タイトル画面

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

「お(オ)」の博多・糸島弁

おい 【標準語】
 俺
【意味等】
 主に男性が同輩や年下の人に対して使う自称の人代名詞
【用例】
・シャツに口紅?…浮気したろって?オイな…知らんぜ
 →シャツに口紅?…浮気したでしょって?俺は…知らんよ
 
おい 【標準語】
 お前
【意味等】
 あんた、君、自称の人代名詞だが2人称としても使う
【用例】
・オイな…色男やけん、もちょ?オイい…1人、紹介しちゃれ?
 →お前…色男だから、モテるだろ?俺に…1人、紹介しろよ?
 
おいうつ 【標準語】
 追い銭を払う
【意味等】
 調整金額を払う、価値に差がある物の交換時に金銭を加算する
【用例】
・10万円オイウツけん、これと…あの古唐津ば、交換して?
 →10万円追い銭を払うから、これと…あの古唐津を、交換して?
 
おいご 【標準語】
 甥
【意味等】
 自分の兄弟姉妹の息子、3親等の傍系血族
【用例】
・姉しゃんのとこい…オイゴのでけて、おらあ…小学生でおいさんぜ
 →姉さんのところに…甥ができて、俺は…小学生で伯父さんだよ
 
おいこくる 【標準語】
 追い回す
【意味等】
 追いかけ回す、あちこちと追う、追い立てる
【用例】
・あのインな…好かん、ひょくっと吠えて…オイコクッテくると
 →あの犬は…嫌い、いきなり吠えて…追いかけ回してくるんだ
詳細
おいこくる 【標準語】
 追い込む
【意味等】
 追い詰める、逃げ場を奪う
【用例】
・勉強・勉強って…子供ばオイコクリなんな、病気いなんなあバイ
 →勉強・勉強って…子供を追い込むなよ、病気になっちゃうよぞ
詳細
おいさん 【標準語】
 伯父さん
【意味等】
 伯父さん(父母の兄、父母の姉の夫)
【用例】
・母ちゃんな…すそ子で、爺さんの死ねて…オイサンが親代り
 →母さんは…末っ子で、爺さんが死んで…伯父さんが親代り
詳細
おいさん 【標準語】
 叔父さん
【意味等】
 叔父さん(父母の弟、父母の妹の夫)
【用例】
・桜井のオイサンな…母ちゃんの弟、浜のオイサンな…父ちゃんの弟
 →桜井の叔父さんは…母さんの弟、浜の叔父さんは…父さんの弟
詳細
おいさん 【標準語】
 小父さん
【意味等】
 小父さん(大人の男性の親しみを込めた呼び方)、中年男性
【用例】
・オイサン、大丈夫な?酔うて道で寝なんな、車い轢かるるばい
 →おじさん、大丈夫かい?酔って道に寝ちゃダメ、車に轢かれるよ
詳細
おいさんぽっぽう 【標準語】
 とっちゃん坊や
【意味等】
 身の丈だけ大人の男性、立派な大人だが子供っぽさを残す男性
【用例】
・先生な…童顔やけん、オイサンポッポウのごたって…おかあしか
 →先生は…童顔なので、とっちゃん坊やみたいで…何か変
詳細
おいしゃん 【標準語】
 伯父さん
【意味等】
 伯父さん(父母の兄、父母の姉の夫)
【用例】
・上のオイシャンな…市長、下のオイシャンな…市議会議長
 →伯父さんは…市長、叔父さんは…市議会議長
詳細
おいしゃん 【標準語】
 叔父さん
【意味等】
 叔父さん(父母の弟、父母の妹の夫)
【用例】
・上のオイシャンな…養子い入ったけん、下のオイシャンが…家取り
 →伯父さんは…養子に入ったので、叔父さんが…跡継ぎ
詳細
おいしゃん 【標準語】
 小父さん
【意味等】
 小父さん(大人の男性の親しみを込めた呼び方)、中年男性
【用例】
・もう…オイシャンやん、髪の薄うなって…モテんごとなったやねェ
 →もう…小父さんだよ、髪が薄くなって…モテなくなっちゃたよ
詳細
おいぞうさま 【標準語】
 お地蔵様
【意味等】
 地蔵菩薩、仏教における菩薩、子供の守護者として信仰される石仏
【用例】
・雷山観音の…千手観音のある本堂裏い、オイゾウサンのたいそある
 →雷山観音の…千手観音がある本堂裏に、お地蔵様がたくさんある
 
おいたおいた 【標準語】
 急げ急げ
【意味等】
 さっさと、急かすことば、「おいた」は「追い立て」と思われる
【用例】
・もうすぐ…山笠の来るばい、オイタオイタ…はよ行きない
 →もうすぎ…山笠が来るそ、急げ急げ…早く行きなさい
 
おいたくる 【標準語】
 追い回す
【意味等】
 追いかけ回す、あちこちと追う、追い立てる
【用例】
・あのインな…好かん、ひょくっと吠えて…オイタクッテくると
 →あの犬は…嫌い、いきなり吠えて…追いかけ回してくるんだ
詳細
おいたくる 【標準語】
 追い込む
【意味等】
 追い詰める、逃げ場を奪う
【用例】
・勉強・勉強って…子供ばオイタクリなんな、病気いなんなあバイ
 →勉強・勉強って…子供を追い込むなよ、病気になっちゃうよぞ
詳細
おいだし 【標準語】
 興行
【意味等】
 芝居や相撲などの興行、興行終了時の追出し太鼓が由来か?
【用例】
・昔ゃあ…お祭りんとき、芝居やら寄席やら…オイダシの出よった
 →昔は…お祭りのとき、芝居や寄席など…興行がうたれていた
 
おいだし 【標準語】
 追い出し太鼓
【意味等】
 終了予告太鼓、1日の興行が終わるのを知らせる太鼓
【用例】
・オイダシの…鳴りよるが、今日の芝居な…終わったとのごたる
 →追い出し太鼓が…鳴ってるけど、今日の芝居は…終わったようだ
 
おいたりひいたり 【標準語】
 手押し除草機
【意味等】
 押したり引いたりして使う金属の爪がついた人力水田用除草機
【用例】
・オイタリヒイタリば…押いたり引いたりしたら、田の草の取るる
 →水田用除草機を…押したり引いたりしたら、田の草が取れる
 
おいでなざいまっせえ 【標準語】
 おいでなさいませ
【意味等】
 よくおいでなさいました、来客に対する歓迎の挨拶のことば
【用例】
・オイデナザイマッセエ、ほんに遠かとこば…よう来らっしゃった
 →おいでなさいませ、本当に遠い所…よくおいでくださいました
 
おいど 【標準語】
 お尻
【意味等】
 臀部、けつ、腰の後下部で肉が豊かについている所、いさらい
【用例】
・腰掛けたんだ…痛かと、オイドい…でけもんのでけとうと
 →腰掛けたら…痛いんだ、お尻に…おできが出来ているんだ
 
おいばなし 【標準語】
 放し飼い
【意味等】
 放ち飼い、追い放し、家畜を拘束せずに広い所に放って飼うこと
【用例】
・牛な…牧場でのオイバナシの方が、牛乳も牛肉も…美味しゅうなる
 →牛は…牧場での放し飼いのほうが、牛乳も牛肉も…美味しくなる
 
おいもん 【標準語】
 おんぶ紐
【意味等】
 負紐、負っぽ紐、赤ちゃんを背負うための補助用具・紐
【用例】
・おんぶ派よりか…抱っこ派の増えて、オイモンなあんまと売れん
 →おんぶ派よりも…抱っこ派が増えて、おんぶ紐はあまり売れない
 
オイランバナ 【標準語】
 セイヨウフウチョウソウ
【意味等】
 西洋風蝶草、アフリカ原産のフウチョウソウ科の一年草、クレオメ
【用例】
・オイランバナな…蝶の舞うごたあ、えらい…綺麗か花の咲く
 →西洋風蝶草は…蝶が舞うような、すごく、綺麗な花が咲く
 
オイランバナ 【標準語】
 マツヨイグサ
【意味等】
 待宵草、南米原産のアカバナ科マツヨイグサ属の一年草
【用例】
・オイランバナな…強か、江戸時代い…雑草のごと広がったと
 →待宵草は、強い、江戸時代に…雑草のように広がったんだ
 
オイランバナ 【標準語】
 ツキミソウ
【意味等】
 月見草、南北米原産のアカバナ科マツヨイグサ属の一年草
【用例】
・オイランバナな…しゃばか、しっかり栽培せな…大きゅうならん
 →ツキミソウは…弱い、しっかり栽培をしないと…育たない
 
おいれもん 【標準語】
 見世物
【意味等】
 珍芸や奇術などを入場料を取って見せる興行物
【用例】
・学園祭の…オイレモンば見い行たが、しかともなか…手品やった
 →学園祭の…見世物を見に行ったけど、つまらない…手品だった
 
おいんげ 【標準語】
 住職
【意味等】
 寺の長である僧、住寺…(主に浄土真宗)
【用例】
・あのオインゲの説教は、何ば言いたかとか…いっちょんわからん
 →あの住職の説教は、何を言いたいのか…さっぱりわからない
詳細
おう 【標準語】
 合う
【意味等】
 一致する
【用例】
・ああたとあたきな…気のオウとう、趣味もオウとう…仲良うしょう
 →あなたと私は…気が合っている、趣味も合ってる…仲良くしよう
 
おう 【標準語】
 会う
【意味等】
 出会う、対面する
【用例】
・昨日…奥さんと病院でオウたが、どっか…具合の悪かと?
 →昨日…奥さんと病院で会ったけど、どこか…具合が悪いの?
 
おう 【標準語】
 遭う
【意味等】
 遭遇する
【用例】
・事故いオウて…大怪我ばしとんしゃあ、はよ救急車ば…呼うで
 →事故に遭って…大怪我をしているぞ、早く救急車を…呼んで
 
おうけ 【標準語】
 耐用度
【意味等】
 価値、物の消費に耐える度合、持ち
【用例】
・電球やけん…LEDのごと、オウケなようなかばってん…安かった
 →電球だから…LEDのように、持ちは良くないけど…安かった
 
おうけ 【標準語】
 甲斐
【意味等】
 値打ち、物事をしただけの手応え
【用例】
・こえん安うして…あの量、美味しゅうして…食べオウケのあった
 →こんなに安くて…あの量、美味しくて…食べ応えがあった
 
おうけのある 【標準語】
 価値がある
【意味等】
 値打ちがある、多目にある、手応えがある
【用例】
・地味ばってん…オウケノアル、この発明な…人類ば救う
 →地味だけど…価値がある、この発明は…人類を救う
 
おうじょうこく 【標準語】
 困り果ててしまう
【意味等】
 どうにもしようがなくなる、苦労する、困窮する、閉口する
【用例】
・規則、規則って…何でっちゃア禁止いしたら、オウジョウコクたい
 →規則、規則と…何でも禁止にしたら、どうにもしようがなくなる
詳細
おうじょうきりかえす 【標準語】
 扱いに困る
【意味等】
 対応に困窮する、どう処理してよいものか閉口する
【用例】
・はしこうして…へっぱくば言うけん、オウジョウキリカエスや
 →攻撃的で…余計な事を言うので、扱いに困っているんだ
詳細
おうじょうきりかやす 【標準語】
 扱いに困る
【意味等】
 対応に困窮する、どう処理してよいものか閉口する
【用例】
・あらあ、はしこうして…すぐ喧嘩する、オウジョウキリカエスや
 →あいつ、攻撃的で…すぐに喧嘩する、対応の困窮しているんだ
詳細
おうちゃっか 【標準語】
 ずるい
【意味等】
 ずるいこと、ずるい人、怠けること、怠け者
【用例】
・あらぁ、さぼって…我がだけ帰ったとや?オウチャッカねー
 →あいつは、さぼって…自分だけ帰ったのかい?ずるいヤツだねー
詳細
おうちゃっか 【標準語】
 生意気だ
【意味等】
 悪いと知りながらすべきことをしないこと、生意気、横着者
【用例】
・きしゃん…しかかってくるとやー?オウチャッカねー…くらっそ
 →貴様…喧嘩を売るのかー?生意気だぞー…ぶん殴るぞ
詳細
おうづけ 【標準語】
 嵐
【意味等】
 激しい風雨、暴風雨、大時化、「おおしけ」の音変異と思われる
【用例】
・台風の来よる…オウヅケいなるけん、船なしっかり…繋ぎ
 →台風が来ている…暴風雨になるので、船はしっかり…繋いで
 
おうっさま 【標準語】
 田の神祭り(丑様)
【意味等】
 霜月(旧暦の11月)の丑の日に農耕を司る神を祀る神事
【用例】
・田の荒神様ば祀るとが…オウッサマ、ウシドンても言うとげな
 →田の荒神様を祀るのが…丑様、丑殿とも言うそうだ
 
おうで 【標準語】
 編むこと
【意味等】
 俵などを編むこと
【用例】
・田植えの終えて…時間の空いたけん、藁なっとオウデんもう 
 →田植えが終わって…時間が空いたので、藁でも編んでおこう
 
おうどう 【標準語】
 大胆
【意味等】
 図太い、肝の座った
【用例】
・今度の新人な…オウドウかばい、がられたっちゃ…屁のごとしとう
 →今度の新人は…肝が座ってるよ、怒られても…動じる気配がない
詳細
おうどう 【標準語】
 横着
【意味等】
 粗略、ぞんざい、横着に構える
【用例】
・あんたオウドウか…あたしゃ先輩バイ、何な…その言いこぼしな
 →あなた横着だ…私は先輩だよ、何だよ…その口の聞き方は
詳細
おうどうもん 【標準語】
 大胆な人
【意味等】
 肝の座った人、器の大きい人、頼りになる人、不屈の人
【用例】
・社長い…間違うとうって意見しよう、わっかとい…オウドウモン
 →社長に…間違ってると提起してる、若いのに…肝が座った奴だ
詳細
おうどうもん 【標準語】
 横着者
【意味等】
 道理に外れた乱暴者、横着者、前科者、横着者
【用例】
・俺いガンつけよる、オオドウモンのごたあけん…くらいてこう
 →俺にガンつけてる、横着者のようなので…殴ってこよう
詳細
おうろう 【標準語】
 大胆
【意味等】
 図太い、肝の座った
【用例】
・けそけそしやんな…男やったら、オウロウ構えて…やってんない
 →おどおどするなよ…男だったら、どんと構えて…やってみろ
詳細
おうろう 【標準語】
 横着
【意味等】
 粗略、ぞんざい、横着に構える
【用例】
・おまやあ…醤油買いやろ?オウロウせんで…気ば利かいて動け
 →お前は…新参者だろ?横着に構えないで…気を利かせて手伝え
詳細
おうろうもん 【標準語】
 大胆な人
【意味等】
 肝の座った人、器の大きい人、頼りになる人、不屈の人
【用例】
・あすこでホームラン…やっぱあ、大谷な…オウロオモンばい
 →あそこでホームラン…やはり、大谷は…凄いやつだ
詳細
おうろうもん 【標準語】
 横着者
【意味等】
 道理に外れた乱暴者、横着者、前科者、横着者
【用例】
・おまやあ、食う、寝る、あすぶばっかしの…オウロウモンやねェ
 →お前は、食う、寝る、遊ぶだけしかしない…横着者だな
詳細
おえすける 【標準語】
 食べ頃を過ぎる
【意味等】
 野菜などの食べ頃が過ぎて硬くなる、古語「おいすげ」の音変異
【用例】
・このダイコな…オエスケトウ、硬うして不味か…食われん
 →この大根は…食べ頃が過ぎている、硬くて不味い…食えない
 
おえやせん 【標準語】
 仕方がない
【意味等】
 しょうがない、やむなし、おえや(終わりは)+せん(しない)
【用例】
・楽しみいしとんなったが…オエヤセン、雨で…遠足な中止たい
 →楽しみにしていたけど…止むを得ん、雨で…遠足は中止だよ
 
おえる 【標準語】
 年ごろが過ぎる
【意味等】
 年齢を重ねる、年増の女性、女性経験の多い高齢男性
【用例】
・昔ゃあ…愛らしかったばってん、アイドルとしたら…オエちゃあ
 →昔は…可愛かったけれども、アイドルとしたら…老けている
詳細
おえる 【標準語】
 盛りが過ぎる
【意味等】
 野菜などの花茎が伸びて硬くなり、食用に適する時期を過ぎている
【用例】
・ダイコンなオエル前い…切干大根、ハクサイな…つけもんたい
 →ダイコンは盛りが過ぎる前に…切干大根、ハクサイは…漬物だ
詳細
おおあみや 【標準語】
 網元
【意味等】
 網主、漁師の親方(漁船や網を所有し、漁師を雇って漁をする)
【用例】
・あっちゃあ…オオアミヤで、この漁村でいっち…力のある
 →あちらは…網主で、この漁村で一番…権力がある
 
おおいい 【標準語】
 大束
【意味等】
 稲藁の小束をまとめて大束にしたもの、おお(大)+いい(結)
【用例】
・藁8束ば…むすでできびって、オオイイば10束…作っとって
 →藁8束を…藁紐で結わえて、いい束を10束…作っておいて
 
おおかもん 【標準語】
 いくらでもある
【意味等】
 どこにでもある、たくさんある
【用例】
・糸島な…芥屋やら二見ヶ浦やら、映えるスポットな…オオカモン
 →糸島は…芥屋や二見ヶ浦等、映えるスポットは…いくらでもある
詳細
おおかん 【標準語】
 大通り
【意味等】
 街道、道筋、巷(ちまた)
【用例】
・バイパスの出来るまで…ここあオオカンで、交通の要所やったと
 →バイパスが出来るまで…ここは大通りで、交通の要所だったんだ
 
おおきに 【標準語】
 ありがとう
【意味等】
 お礼の言葉・挨拶、「大きに有難う」の音変異、関西で使われる
【用例】
・雨の降ってきたけん…洗濯もんば取り入れてもろうて、オオキニ…
 →雨が降ってきたので…洗濯物を取り込んでくれて、ありがとう…
 
おおきに 【標準語】
 おおいに
【意味等】
 はなはだ、非常に、誠に、「大きに有難う」の意味の場合が多い
【用例】
・夫の早う死ねて…女手一つで子育てば、オオキニ苦労しとうとよ
 →夫が早く亡くなり…女手一つで子育てを、とても苦労したのよ
 
おおぎももち 【標準語】
 胆の太い人
【意味等】
 大胆な人、おお(大)+きも(胆:精神力)+もち(持ち)
【用例】
・あらあ…オオギモモチ、偉か人いっちゃ「違うとう」って言いきい
 →あいつは…大胆者、偉い人にでも「間違いだ」って言えるんだ
 
おおけ 【標準語】
 耐用度
【意味等】
 価値、物の消費に耐える度合、持ち
【用例】
・古か充電池やけん…オウケの悪か、もう充電せないかん
 →古い充電池だから…持ちが悪い、もう充電しないといけない
 
おおけ 【標準語】
 甲斐
【意味等】
 値打ち、物事をしただけの手応え
【用例】
・おそえたら…すぐしきると、あの子な頭のよか…オウケのある
 →教えたら…すぐ出来るんだ、あの子は頭がよい…手応えがある
 
おおけのある 【標準語】
 価値がある
【意味等】
 値打ちがある、多目にある、手応えがある
【用例】
・この店な…ちいっとたっかが、サービスのよかけん…オウケノアル
 →この店は…少し高いけど、サービスがよいから…コスパがよい
 
おおごと 【標準語】
 一大事
【意味等】
 大きな変事、大変なこと、大騒ぎ、たくさんなこと
【用例】
・こらあオオゴトやが、運転免許証の更新ば忘れとった
 →こりゃあ一大事だよ、運転免許証の更新を忘れていた
詳細
おおごと 【標準語】
 難儀なこと
【意味等】
 容易でないこと、大変やっかいなこと、苦しいこと、大儀なこと
【用例】
・あっちや…ご主人の交通事故で大けがばして、オオゴトしよんなあ
 →あちらは…ご主人が交通事故で大けがをして、難儀されている
詳細
おおごとまんきんたん 【標準語】
 大変なこと
【意味等】
 一大事であることを茶化した言いかた
【用例】
・嫁い逃げられて…だーれもおらん、オオゴトマンキンタンたい
 →奥さんに逃げられて…誰もいない、こりゃ一大事だよ
詳細
おおごや 【標準語】
 籾小屋
【意味等】
 大きな引き戸のある、籾などを貯蔵する小屋
【用例】
・地主っさんのオオゴヤな、秋な…籾でいっぱいいなりよった
 →地主さんの籾小屋は、秋は…籾でいっぱいになっていた
 
おおざるのへこいたごと 【標準語】
 素知らぬ顔
【意味等】
 ポーカーフェイス、何食わぬ顔、大猿が屁をしても表情を変えない
【用例】
・都合の悪うなったら、オオザルノヘコイタごとおらんごとなる
 →都合が悪くなったら、素知らぬ顔していなくなる
 
おおじょうこく 【標準語】
 困り果ててしまう
【意味等】
 どうにもしようがなくなる、苦労する、困窮する、閉口する
【用例】
・おらあ…もつるけん、女房のりんきして…オオジョウコク
 →俺は…モテるから、女房がヤキモチ焼いて…苦労するよ
詳細
おおじょうきりかえす 【標準語】
 扱いに困る
【意味等】
 対応に困窮する、どう処理してよいものか閉口する
【用例】
・やかましゅう…言うたら、泣くけん…オオジョウキリカエスや
 →厳しく…言ったら、泣いちゃうんで…扱いに困っているんだ
詳細
おおじょうきりかやす 【標準語】
 扱いに困る
【意味等】
 対応に困窮する、どう処理してよいものか閉口する
【用例】
・あらあ、はしこうして…すぐしかかる、オオジョウキリカエスや
 →あいつ、攻撃的で…すぐに喧嘩する、対応の困窮しているんだ
詳細
おおぜまち 【標準語】
 区画の大きい田
【意味等】
 1区画の面積が広い田んぼ、おお(大)+せまち(畝町:畝区)
【用例】
・開発で…あのオオゼマチいな、ショッピングモールのでけるげな
 →開発で…あの大区画の田に、ショッピングモールが出来るそうだ
 
おおせる 【標準語】
 成し遂げる
【意味等】
 果たせる、貫徹する、由来は古語「おほす」で動詞の連用形につく
【用例】
・牧のうどんの…スペシャルうどんば3杯、食いオオセタやねェ
 →牧のうどんの…スペシャルうどんを3杯、食べきったぞ
 
おおそ 【標準語】
 遅く
【意味等】
 遅くに、夜遅く、遅れて
【用例】
・社長いなんなって、威張んなあし…会社いもオオソ来なあ
 →社長になっちゃって、威張るし…会社にも遅く出勤する
 
おおぞやか 【標準語】
 大様(鷹揚:おおよう)
【意味等】
 コセコセせずおっとりしている様、ゆったりとして威厳があること
【用例】
・あら…オオゾヤカで器の大きなか、と思うとったが…ただの馬鹿
 →あいつ…大様で器が大きい、と思っていたが…単なる馬鹿
 
おおち 【標準語】
 大形のわらかご
【意味等】
 牛の背の木枠(左右)に下げる底が開閉する大型の四角いわらかご
【用例】
・戦後すぐまで…牛いオオチば乗して、堆肥ば運びよった
 →戦後すぐまで…牛に大型のわらかごを乗せて、堆肥を運んでた
 
おおづけ 【標準語】
 嵐
【意味等】
 激しい風雨、暴風雨、大時化、「おおしけ」の音変異と思われる
【用例】
・台風の来よる…オオヅケいなるけん、船なしっかり…繋ぎ
 →台風が来ている…暴風雨になるので、船はしっかり…繋いで
 
おおつり 【標準語】
 返礼品
【意味等】
 贈り物のお返し、由来はお返しの意味を持つ「おつり」と思われる
【用例】
・お中元ばもろうたけん、オオツリな…伊都菜彩の野菜ば送ろ
 →お中元を頂いたので、お返しは…伊都菜彩の野菜を送ろう
 
おおてぼ 【標準語】
 大型の竹籠
【意味等】
 持ち手のある底の深い大きな笊、おお(大)+てぼ(底の深いざる)
【用例】
・養蚕の…桑の葉ば摘むとき、昔ゃあ…オオテボば使いよったげな
 →養蚕の…桑の葉を摘むとき、昔か…大竹籠を使っていたそうだ
 
おおどう 【標準語】
 大胆
【意味等】
 図太い、肝の座った
【用例】
・あら…オオドウか、くらいたっちゃ…泣くとばこらえとう
 →あいつは…図太いよ、殴っても…泣くのを我慢している
詳細
おおどう 【標準語】
 横着
【意味等】
 粗略、ぞんざい、横着に構える
【用例】
・あんたオオドウか…あたしゃ先輩バイ、何な…その言いこぼしな
 →あなた横着だ…私は先輩だよ、何だよ…その口の聞き方は
詳細
おおどうもん 【標準語】
 大胆な人
【意味等】
 肝の座った人、器の大きい人、頼りになる人、不屈の人
【用例】
・社長い…間違うとうって意見しよう、わっかとい…オオドウモン
 →社長に…間違ってると提起してる、若いのに…肝が座った奴だ
詳細
おおどうもん 【標準語】
 横着者
【意味等】
 道理に外れた乱暴者、横着者、前科者、横着者
【用例】
・あら…オオドウモン、説教したんだ…しかかってくるとやが
 →あいつは…横着者、説教したら…殴りかかってくるんだぜ
詳細
オオネギ 【標準語】
 ネギ
【意味等】
 ヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属の多年生草、大きめのネギの品種
【用例】
・牧のうどんな…オオネギ入れ放題やけん、山んごと入れる
 →牧のうどんは…ネギが入れ放題なので、山盛りにいれる
 
おおばち 【標準語】
 ほらふき
【意味等】
 実現しそうにないことを言う、大風呂敷を広げる、またその人
【用例】
・飲うだら…オオバチやもん、話な…半分くらいい聞いとき
 →飲んだら…大風呂敷を広げる、話は…半分くらいに聞いて
詳細
おおばち 【標準語】
 大袈裟な
【意味等】
 大層な、実際よりも誇張して表現すること、またその人
【用例】
・あれいな…言いなんなよ、オオバチい…流いてそうつきなあけん
 →あいつには…言うなよ、面白おかしく…言い触らして回るから
詳細
おおばち 【標準語】
 大雑把
【意味等】
 小さなことにこだわらない、いい加減、無責任、またその人
【用例】
・命い関わる仕事やけん、オオバチいしたら…おおごといなる
 →命に関わる仕事だから、いい加減にしたら…大変なことになる
詳細
おおばちげーな 【標準語】
 大雑把
【意味等】
 小さなことにこだわらない、いい加減、無責任、またその人
【用例】
・オオバチゲーナ男で…頼りいならんが、みんない好かれとう
 →いい加減な男で…頼りにならないけど、みんなに好かれている
詳細
おおはば 【標準語】
 おおっぴら
【意味等】
 隠しだてのない様、オープンな状況、由来は「大幅」と思われる
【用例】
・うったちゃ…親友やけん、何でっちゃ…オオハバい言い合うと
 →私たちは…親友なので、何でも…オープンに言い合うんだ
 
おおはば 【標準語】
 自慢
【意味等】
 自画自賛、優越的な様子、手前味噌
【用例】
・孫の…九大い行たって、オオハバ言いなあ…なしか面白うなか
 →孫が…九大に行ったと、自慢を言うんだ…何故か面白くない
 
おおばらかかえる 【標準語】
 稲の結実
【意味等】
 稲穂が実を結ぶこと、実が入ること、籾を妊婦の腹に例えた言い方
【用例】
・今年ゃ豊作ばい、オオバラカカエテ…シイラのあんまとなか
 →今年は豊作だよ、稲穂に実が入って…生育不良の籾があまりない
 
おおはんぎり 【標準語】
 大きな半桶
【意味等】
 大型の底の浅い桶、大きなたらい、大盤切、大飯切、大型のゆり
【用例】
・ちらし寿司ば作るけん、オオハンギリば…出しちゃんない
 →ちらし寿司を作るから、大きな半桶をば…出してちょうだい
 
おおばんげな 【標準語】
 大雑把
【意味等】
 小さなことにこだわらない、いい加減、無責任、またその人
【用例】
・あらあ…資格な持っとうが、オオバンゲナかけん…頼りいならん
 →あいつは…資格は持ってるけど、いい加減なので…頼りにならん
詳細
おおまん 【標準語】
 大雑把
【意味等】
 小さなことにこだわらない、いい加減、無責任、またその人
【用例】
・そえなオオマン仕事ば…しなんな、後で…おおごといなるばい
 →そんないい加減な仕事を…するな、後で…大変なことになるぞ
詳細
おおまんたくり 【標準語】
 やりっぱなし
【意味等】
 最後までせずに放置・後始末をせずに捨ておくこと、またその人
【用例】
・おおまんたくりい入力しとうけん、データな、さーさらばーさら
 →いい加減に入力してるので、データは出鱈目だ
詳細
おおめっそう 【標準語】
 大方の目測
【意味等】
 見た目で長さや距離を測ること、おお(大)+めっそう(目測)
【用例】
・オオメッソウばってん…この鯛な、80cmなあろうごたあ
 →大方の目測だけど…この鯛は、80cmはありそうだ
詳細
おおやすうり 【標準語】
 大安売り
【意味等】
 年末恒例の商店街の安売祭、由来は「大安売り(たいあんうり)」
【用例】
・昔な…前原商店街のオオヤスウリい、サーカス小屋の…立ちよった
 →昔は…前原商店街の大安売に、サーカス小屋が…立っていた
 
おおろう 【標準語】
 大胆
【意味等】
 図太い、肝の座った
【用例】
・倒産したばっかりんとい…起業?オウロウか…男やもん
 →倒産したばかりなのに…起業?図太い…男だもの
詳細
おおろう 【標準語】
 横着
【意味等】
 粗略、ぞんざい、横着に構える
【用例】
・おまやあ…醤油買いやろ?オオロウせんで…気ば利かいて動け
 →お前は…新参者だろ?横着に構えないで…気を利かせて手伝え
詳細
おおろうもん 【標準語】
 大胆な人
【意味等】
 肝の座った人、器の大きい人、頼りになる人、不屈の人
【用例】
・あすこでホームラン…やっぱあ、大谷な…オオロウモンばい
 →あそこでホームラン…やはり、大谷は…凄いやつだ
詳細
おおろうもん 【標準語】
 横着者
【意味等】
 道理に外れた乱暴者、横着者、前科者、横着者
【用例】
・おまやあ、食う、寝る、あすぶばっかしの…オオロウモンやねェ
 →お前は、食う、寝る、遊ぶだけしかしない…横着者だな
詳細
おか 【標準語】
 陸地
【意味等】
 海から見た陸側、海面より上の土地、陸上
【用例】
・進化して…海からオカい行ったとが、哺乳類やらいなると
 →進化して…海から陸地に行ったのが、哺乳類なんかになるんだ
 
おか 【標準語】
 農村
【意味等】
 農業を主要な生活基盤とする村落、漁村からの農村の呼び名
【用例】
・昔な…漁師の奥さんの、オカい魚ば…行商しよんしゃった
 →昔は…漁師の奥さんが、農村に魚を…行商していた
 
おかあしか 【標準語】
 滑稽
【意味等】
 おもしろい、笑いたくなる、ウケる
【用例】
・ぞうたんばっかり言うて笑しなあが、オカアシカ…漫才師のごたあ
 →冗談ばっかり言って笑わせるけど、面白い…漫才師のようだ
詳細
おかあしか 【標準語】
 恥ずかしい
【意味等】
 決まりが悪い、ばつが悪い
【用例】
・そのシャツい…そのジャケット?趣味の悪か…オカアシカ
 →そのシャツに…そのジャケット?趣味が悪い…恥ずかしい
詳細
おかあしか 【標準語】
 つまらない
【意味等】
 粗末な
【用例】
・オカアシカもんばってん…土産い持って行っちゃんなっせぇ
 →つまらない物ですが…お土産に持って行ってください
詳細
おかあしか 【標準語】
 変な
【意味等】
 変だ、違和感がある、いつもと違う
【用例】
・何かオカアシカ、この部屋いな…霊のいっぱいおるごたる
 →なにか違和感がある、この部屋には…霊がたくさんいるようだ
詳細
おかがみ 【標準語】
 鏡餅
【意味等】
 正月飾り、お供え
【用例】
・オカガミの準備ばするけん、ウラジロとユズリハば買うとって
 →鏡餅の準備をするから、ウラジロとユズリハば買っといて
詳細
おかさね 【標準語】
 鏡餅
【意味等】
 正月飾り、お供え
【用例】
・オカサネの餅ゃあ…どこいあると?三方な…どこかいな?
 →鏡餅の餅は…どこにあるの?三方は…どこなんだ?
詳細
おかざり 【標準語】
 鏡餅
【意味等】
 正月飾り、お供え
【用例】
・オカザリなでけた…掃除な終えた、あたあ紅白ば観て…正月たい
 →鏡餅は出来た…掃除は終わった、後は紅白を観て三方は…正月だ
詳細 
おかしか 【標準語】
 滑稽
【意味等】
 おもしろい、笑いたくなる、ウケる
【用例】
・この漫才師な…誰?えらいオカシカ…笑いすぎて腹の痛か
 →この漫才師は…誰?すごく面白い…笑いすぎてお腹が痛い
詳細
おかしか 【標準語】
 恥ずかしい
【意味等】
 決まりが悪い、ばつが悪い
【用例】
・3年生いもなって…挨拶ばしきりきらんやら、オカシカばい
 →3年生にもなって…挨拶ができないなんて…恥ずかしいぞ
詳細
おかしか 【標準語】
 つまらない
【意味等】
 粗末な
【用例】
・こえなもんで…オカシカばってん、よかったら…食べちゃり
 →こんなもので…お粗末ですが、よろしければ…食べてね
詳細
おかしか 【標準語】
 変な
【意味等】
 変だ、違和感がある、いつもと違う
【用例】
・この弁当なオカシカ、煮物のあせがいて…ねまっとう、食いなんな
 →この弁当は変だ、煮物が傷んで…腐っている、食っちゃいかん
詳細
おかしかろうもん 【標準語】
 おかしいだろ
【意味等】
 面白いだろ、理に合わないだろ、恥ずかしいだろ
【用例】
・いっち悪かとい、あれが罪い問われんやら…オカシカロウモン
 →一番悪いのに、あいつが罪に問われないなんて…理に合わない
 
おかしかばい 【標準語】
 おかしいよ
【意味等】
 面白いよ、変だよ、恥ずかしいよ
【用例】
・この唐揚げな、何か味のオカシカバイ…ねまりかけようごたあ
 →この唐揚げは、何だか味が変だよ…傷みかけているようだ
 
おかしゅうして 【標準語】
 おかしくて
【意味等】
 面白くてくて、恥ずかしくて
【用例】
・亭主が覗きで捕まったやら…オカシュウシテどこいも行きゃあされん
 →亭主が覗きで捕まったなんて…恥ずかしくてどこにも行けないよ
 
おかじょう 【標準語】
 釣り銭
【意味等】
 お釣り、返し、由来は「勘定」と思われる
【用例】
・明日…集金い来ますけん、オカジョウの出らんごと…頼うどきます
 →明日、集金に伺いますので、釣り銭が出ないよう…お願いします
 
おかず 【標準語】
 漁の分前
【意味等】
 漁船の乗組員への報酬(現物支給)、漁の分前の魚介類
【用例】
・不漁続きで…今日もオカズな、家で食うしこやもん
 →不漁続きで…今日も漁の分前は、家で食う程度だもの
 
おかっさいする 【標準語】
 おかしそうにする
【意味等】
 面白がる、恥ずかしがる、きまり悪く思う、はにかむ
【用例】
・表彰さるるとい、オカッサイシテ…下ばっかり向いとんなあ
 →表彰されるのに、はにかんで…下ばかり向いているよ
 
おかべ 【標準語】
 神嘗祭(かんなめさい)の料理
【意味等】
 おからとイワシの料理、由来は豆腐の別名「おかべ」と思われる
【用例】
・昔ゃあ…10月17日の神嘗祭い、オカベば作りよった
 →昔は…10月17日の神嘗祭に、おからとイワシの料理を作っていた
 
おかまおこす 【標準語】
 ツキが回って来る
【意味等】
 運が向いてくる、由来は「御竈を起こす」身代や財産を築くの意
【用例】
・茶柱の立っとう、オカマオコスけん…競艇い行てこう
 →茶柱が立ってる、ツキが回って来るから…競艇に行ってこよう
 
オガマナトウサン 【標準語】
 カマキリ
【意味等】
 蟷螂、六脚亜門昆虫綱に分類される節足動物の総称
【用例】
・卵の割れたとか?こまかオナガマトウサンの…湧いたごとおる
 →卵が孵ったのか?小さなカマキリが…湧いたようにいる
詳細
おかまにゃあにゃあ 【標準語】
 すすけ顔
【意味等】
 顔などが薄汚れている様、由来は…暖をとるため竈に入ったネコ
【用例】
・納屋ば片付けよったら、埃やら煤で…オカマニャアニャアいなった
 →納屋を片付けていたら、埃や煤で…すすけ顔になっちゃった
 
おがみさん 【標準語】
 祈祷師
【意味等】
 祈祷をする僧侶や神官,巫女,行者、祈祷者、神仏を拝む職業の人
【用例】
・この家な…悪か地縛霊のおる、オガミサンい…お祓いしてもらい
 →この家は…悪い地縛霊がいる、祈祷師に…お祓いをしてもらって
 
おかめ 【標準語】
 あかんべえ
【意味等】
 下瞼を指で引き下げて赤い目の裏を見せること、小馬鹿にする行為
【用例】
・オカメ…お前のごたあとやら、いっちょん好かん…ばーか
 →あっかんベー…お前のような奴なんか、大嫌いだ…ばーか
詳細
オガメ 【標準語】
 カマキリ
【意味等】
 蟷螂、六脚亜門昆虫綱に分類される節足動物の総称
【用例】
・卵の割れたとか?こまかオガメの…湧いたごとおる
 →卵が孵ったのか?小さなカマキリが…湧いたようにいる
詳細
おかわ 【標準語】
 おまる
【意味等】
 持ち運びができる便器、御厠、由来は「御厠」でおまるのこと
【用例】
・婆々さんの…足腰の弱うなって、オカワのいるごとなった
 →婆ちゃんの…足腰が弱くなって、おまるがいるようになった
 
オガンチョロ 【標準語】
 カマキリ
【意味等】
 蟷螂、六脚亜門昆虫綱に分類される節足動物の総称
【用例】
・卵の割れたとか?こまかオガンチョロの…湧いたごとおる
 →卵が孵ったのか?小さなカマキリが…湧いたようにいる
詳細
おき 【標準語】
 漁場
【意味等】
 漁業権がある沖合の水域
【用例】
・父ちゃんな…オキい出とんなあけん、10時頃いな帰ってきなあ
 →父ちゃんは…漁場に出ているので、10時頃には帰ってくるよ
 
おき 【標準語】
 炭火
【意味等】
 赤く熱した炭火、薪が燃えたあとの炭火、由来は古語「熾(おき)」
【用例】
・甘藷ば…ホイルい包うで、焚き火のオキで…焼き芋ば作ろう
 →イモを…ホイルに包んで、焚き火の炭火で…焼き芋を作ろう
 
おきあがり 【標準語】
 漁を終えての酒盛
【意味等】
 漁の打ち上げ、漁を終えて船元で酒を酌み交わすこと
【用例】
・漁師な…朝早かけん、昼いな…オキアガリで飲みよんなあ
 →漁師は…朝早いので、昼には…漁を終えて飲んでいる
 
おきあげ 【標準語】
 押絵
【意味等】
 下絵を布や綿を使った立体的な押絵、女児の誕生祝いに贈る工芸品
【用例】
・ああたの誕生祝い…里から、雛人形とオキアゲばもろうたとよ
 →あなたの誕生祝いに…実家から、雛人形と押絵をもらったのよ
 
おきうと 【標準語】
 おきゅうと
【意味等】
 海藻のエゴノリを加工した郷土料理、心太のような食べ物
【用例】
・佐渡のイゴネリな…オキウトい似た郷土料理げな
 →佐渡のイゴネリは…おきゅうとに似た郷土料理だそうだ
 
おきかき 【標準語】
 十能
【意味等】
 炭や灰を運ぶための小型のスコップ型の道具、火掻き
【用例】
・火処(くど)のおきば…消炭いするけん、オキカキば取って
 →竈(かまど)の炭火を…消炭にするから、十能を取って
 
おきすくい 【標準語】
 十能
【意味等】
 炭や灰を運ぶための小型のスコップ型の道具、火掻き
【用例】
・オキスクイで…火処(くど)のおきば…消壺い入れとって
 →十能で…竈(かまど)の炭火を…消炭に入れておいて
 
おきのる 【標準語】
 掛け買い
【意味等】
 代金をあと払い、漢字で「賖る」、日葡辞書(1603)に掲載
【用例】
・今…ぜんの無かったい、来週な給料日やけん…オキノルでよかろ?
 →今…金が無いんだ、来週は給料日だから…掛け買いでいいだろ?
 
おきばこ 【標準語】
 漁具箱
【意味等】
 沖箱、漁師が漁具を入れて船中に携帯する木箱
【用例】
・おきい出るけん…道具なそうよあるか、オキバコば見とって
 →漁場に出るから…道具が全部あるか、漁具箱を確認しておいて
 
おきゃがり 【標準語】
 達磨(だるま)
【意味等】
 張子の達磨、起き上がり小法師、「おきあがりこぼし」の音変異
【用例】
・土産い…オキャガリばもろうたが、群馬の高崎い行たげな
 →土産に…達磨をもらったけど、群馬の高崎に行ったそうだ
詳細 
おきゃがりこぶし 【標準語】
 達磨(だるま)
【意味等】
 張子の達磨、起き上がり小法師、「おきあがりこぼし」の音変異
【用例】
・不屈の男やねえ…オキャガリコブシのごと、七転び八起きやん
 →不屈の男だね…起き上がり小法師のように、七転び八起きだ
詳細 
おきゅうと 【標準語】
 おきゅうと
【意味等】
 海藻のエゴノリを加工した郷土料理、心太のような食べ物
【用例】
・爺さんな…オキュウト作るとい、海い…海藻ば拾いい行っちゃあ
 →爺さんは…オキュウト作るのに、海に…海藻を拾いに行ってる
 
おきゅうとぐさ 【標準語】
 エゴノリ
【意味等】
 恵胡海苔、真正紅藻綱イギス目の紅藻の1種、おきゅうとの原料
【用例】
・爺さんな…オキュウトグサば拾いい、かむりの浜い…行っとんなあ
 →爺さんは…恵胡海苔を拾いに、加布里の海岸に…行ってるよ
 
おきゃくさん 【標準語】
 月経
【意味等】
 生理の隠語、由来は毎月決まってやって来ることから言う
【用例】
・まあだ…オキャクサンの来んと、でけとったら…責任取りいよ
 →まだ…生理が来ないの、妊娠してたら…責任取りなさいよ
 
おきらかす 【標準語】
 火を起こす
【意味等】
 炭に点火し火力を上げる、おき(起きる)+らかす(~させる)
【用例】
・そろそろ…バーベキューば始むるけん、炭ばオキラカイテ
 →そろそろバーベキューを始めるので、炭に火を起こしといて
 
おくしださん 【標準語】
 櫛田神社
【意味等】
 博多の総鎮守、博多祇園山笠は櫛田神社への奉納神事
【用例】
・「オクシダサンい何ばお願いしたと?」「内緒…法世さんは?」
 →「櫛田神社に何をお願いしたの?」「内緒…法世さんは?」
 
オクトオシ 【標準語】
 ヒメシバ
【意味等】
 イネ科メヒシバ属の植物、日本各地に分布している
【用例】
・オクトオシな…強か、どこいっちゃ生ゆる…めんどらしか雑草やん
 →ヒメシバは…強い、どこにでも生える…厄介な雑草だよ
 
おくど 【標準語】
 土間の物置場
【意味等】
 俵等の置き場と決めた土間の一角、由来は不明「置く所」からか?
【用例】
・JAから資材の来るけん、オクドい…何も置かんのって
 →JAから資材が来るので、土間の物置場に…何も置かないでね
 
おくろ 【標準語】
 土間の物置場
【意味等】
 俵等の置き場と決めた土間の一角、由来は不明「置く所」からか?
【用例】
・昔ゃ…オクロい俵やら置きよったが、今ぁ…ただの物置
 →昔は…土間の物置場に俵など置いてたが、今は…ただの物置
 
おくやみ 【標準語】
 弔問
【意味等】
 葬儀などで遺族を訪問してお悔やみを言うこと
【用例】
・あっちの奥さんの…死ねちゃあ、オクヤミい行てこう
 →あちらの奥さんが…亡くなってる、弔問に行ってこよう
 
おくんち 【標準語】
 秋祭り
【意味等】
 九州北部の秋祭り、由来は旧暦9月9日重陽の節句で「くにち」
【用例】
・九州の三大オクンチな、長崎くんちと唐津くんち、博多くんち
 →九州の三大秋祭りは、長崎くんちと唐津くんち、博多くんち
 
おけ 【標準語】
 耐用度
【意味等】
 価値、物の消費に耐える度合、持ち
【用例】
・古か充電池やけん…オケの悪か、もう充電せないかん
 →古い充電池だから…持ちが悪い、もう充電しないといけない
 
おけ 【標準語】
 甲斐
【意味等】
 値打ち、物事をしただけの手応え
【用例】
・牧のうどんの…スペシャルうどん、雑炊つきで…食べオケのある
 →牧のうどんの…スペシャルうどん、雑炊つきで…食べ甲斐がある
 
おげ 【標準語】
 嘘(うそ)
【意味等】
 ほら、出鱈目、作り話、詐欺、にせもの、悪意を持って騙すこと
【用例】
・あら…こまかとっから、息ばするごと…オゲば言う
 →あいつは…幼い頃から、息をするように…嘘をつく
 
おげ 【標準語】
 詐欺師
【意味等】
 うそつき、山師の類、偽ったり隠したりして他人を錯誤に陥れる人
【用例】
・金持ちやったが…オゲい騙されて、財産ばのうなしとんなあ
 →金持ちだったが…ペテン師に騙されて、財産を失ったんだ
 
おげ 【標準語】
 ならずもの
【意味等】
 ごろつき、乞食、浮浪者、欲深い人、嘘をつきがちな人
【用例】
・公園い…オゲの住み着いて、周りの人な…えずがっとんなあ
 →公園に…浮浪者が住み着いて、近隣住民が…怖がっている
 
おこうさん 【標準語】
 お利口さん
【意味等】
 利発な子ども、聞き分けの良い子ども、他人の子を褒める言い方
【用例】
・ああた…お手伝いばしようと?親孝行のオコウサンやねえ
 →あなた…お手伝いをしてるの?親孝行のお利口さんだねえ
 
おごく 【標準語】
 ごくう(御供)
【意味等】
 神仏に供える飯や餅等のこと、供物、穀物の敬称、吉事の赤飯など
【用例】
・さっきサルのおったが、お地蔵さんのオゴクの…のうなっとう
 →さっきサルがいたけど、お地蔵さんのお供えが…無くなっている
 
おこくら 【標準語】
 祠(ほこら)
【意味等】
 小さな社・神殿(小蔵)、叢祠(そうし)、神棚
【用例】
・あのオコクラな…何百年も前からあるげなが、何ば祀っちゃあと?
 →あの祠は…何百年も前からあるそうだけど、何を祀ってあるの?
 
おこげ 【標準語】
 桶
【意味等】
 績んだ麻を入れる桶、苧績み(おうみ)かけの桶
【用例】
・このオコゲな…苧(カラムシ)ば紡いで、麻糸ば作るときの桶
 →この桶は…苧(カラムシ)を紡いで、麻糸を作るときの桶
 
おこつる 【標準語】
 からかう
【意味等】
 戯れる、なぶってもてあそぶ、「おちょくる」の音変異
【用例】
・ひちこいたらしゅう…ネコばオコツルけん、掻き割かるるったな
 →執拗に…ネコをなぶってもてあそぶから、引っ掻かれるんだよ
 
おこつる 【標準語】
 それとなく要求する
【意味等】
 はっきりとは言わないが無心する、間接的に迫る
【用例】
・恐喝いならんごと…オコツルと、えずかけん…出しなあ
 →恐喝にならぬよう…それとなく要求する、怖いから…出すよ
 
おこつる 【標準語】
 騙す
【意味等】
 誘う、おびき出す
【用例】
・おまえが…娘ばオコツリよるとや?ひきそざいたら…許さんばい
 →お前が…娘を誘い出しているのか?グレさせたら…許さんぞ
 
おこなう 【標準語】
 いじめる
【意味等】
 弱者をわざと苦しめ困らせる、弱い者に意地悪をする
【用例】
・いっつも…弟ばオコナウと、しょうの悪か…あねさんやん
 →いつも…弟をいじめるんだ、性格が悪い…姉さんだよ
 
おこなう 【標準語】
 商う
【意味等】
 商売をする、物やサービスを売買する行為、「商う」の音変異
【用例】
・農家も…加工してオコナウ、6次産業化せな…生き残られん
 →農家も…加工して商う、6次産業化しないと…生き残れない
 
おごらるる 【標準語】
 叱られる
【意味等】
 怒られる、叱責される、怒鳴られる、「おごる」の受動形
【用例】
・爺ちゃんの…盆栽ば壊いたろ?はらかいとんなあ…オゴラルルが
 →爺ちゃんの…盆栽を割っただろ?怒ってる…叱られるよ
詳細
おごる 【標準語】
 叱る
【意味等】
 怒る、叱責する、声を荒っげて戒める、小言を言う
【用例】
・そえん旦那ば…オゴンなんな、飲まいた俺が…悪かっちゃけん
→そんなに旦那を…叱るなよ、飲ませた…俺が悪いんだから
詳細
おこんいろ 【標準語】
 濃い黄色
【意味等】
 ウコン色、鬱金色、ショウガ科ウコン属の植物で染めた色
【用例】
・オコンイロの財布な…ぜんの貯まるげな、金運の上がる色げな
 →濃い黄色の財布は…お金が貯まるそうだ、金運が上がる色らしい
 
おこんぶくろ 【標準語】
 御仏供米袋(おぶくまいぶくろ)
【意味等】
 寺や葬家など仏様に供える米を入れる袋
【用例】
・昔な…葬儀やら法事い、御仏前か…オコンブクロば供えたげな
 →昔は…葬儀や法事に、御仏前か…御仏供米袋を供えたそうだ
 
おさ 【標準語】
 鰓(えら)
【意味等】
 魚のえら、魚の呼吸器、由来は形状が似た機織機の「筬(おさ)」
【用例】
・魚ば買うたら…店で、オサやら鱗やら取って…料っちゃんなあ
 →魚を買ったら…店で、鰓や鱗など取って…下処理してくれる
 
おざ 【標準語】
 お寺の法座
【意味等】
 お寺の説教、浄土真宗の説法の尊敬語
【用例】
・お院家さんの話下手やけん、オザな…意味のいっちょん分からん
 →住職が話下手なので、説教は…意味がちっとも分からない
 
おさえ 【標準語】
 面舵
【意味等】
 舟が右へ向くように漕ぐこと、漢字で「押さえ」、対義「ひかえ」
【用例】
・次の沖も…イカ籠ば揚ぐるけん、オサエて…姫島ん側い行て
 →次の漁場も…イカ籠を揚げるから、面舵で…姫島側に行って
 
おさら 【標準語】
 お手玉
【意味等】
 お手玉遊び、親玉と4つの玉で「おさら」と掛け声を出して遊ぶ
【用例】
・オサラで「おさら」って言うとは「おさらい」のことげな
 →お手玉で「おさら」って言うのは「おさらい」のことだって
 
おさんせん 【標準語】
 お賽銭
【意味等】
 神仏から受けた恩恵のお礼として納めるお金
【用例】
・ここんにきで…オサンセン泥棒の出よるげな、罰当たりやん
 →この辺で…賽銭泥棒が出ているそうだ、罰当たりだねえ
 
おし 【標準語】
 主
【意味等】
 君、汝、お前、二人称の人代名詞、「主(ぬし)」の音変異
【用例】
・おらあ…糸島から来たが、オシゃあ…どっから来たと?
 →俺は…糸島から来たけど、君は…どこから来たの?
 
おしおい 【標準語】
 神前の浜砂
【意味等】
 お汐井、お潮井、神社に奉納する砂、清め、清めに使う真砂
【用例】
・お宮の祭典いな…オシオイのいるけん、てぼい取ってきて
 →神社の祭典には…清めの砂がいるから、手籠に取ってきて
 
おしおいとり 【標準語】
 神前の浜砂取り
【意味等】
 神社の春秋2回の祭典で、神前の浜砂を砂浜に取りに行く行事
【用例】
・当番町な…浜い、オシオイトリい行くけん…てぼば持って来て
 →当番町は…浜に、お汐井取りに行くので…手籠を持って来て
 
おしおる 【標準語】
 折る
【意味等】
 手で折る、強い力を加えて折る、押さえて折る、押し曲げて折る
【用例】
・こかあ植物園やけん、花ばオシオッタら…いかんよ
 →ここは植物園だから、花を折ったら…いけないよ
 
おしきせがましゅう 【標準語】
 押し付けがましく
【意味等】
 一方的に押付けられたり決められたりすること、お仕着せがましい
【用例】
・教養ばつけれ…勉強せれって、オシキセガマシュウ…言いなあ
 →教養をつけろ…勉強しろって、押し付けがましく…言うんだ
 
おしこくる 【標準語】
 押し揉む
【意味等】
 押し合わせて揉む、手で揉み合わせる
【用例】
・コシば出そうと…思うなら、生地ば…ようとオシコクラなあ
 →コシを出そうと…思うなら、生地を…十分に押し揉まなきゃ
 
おしこくる 【標準語】
 強く押す
【意味等】
 強く押し込む、ひどく押す、おし+こくる(強い動作の位)
【用例】
・満員電車な…オシコクラるるけん、あたきゃ…乗りたむなか
 →満員電車は…ひどく押されるので、私は…乗りたくない
 
おしこみ 【標準語】
 押入れ
【意味等】
 家財や寝具などを収納する所、広く各地で使われる方言
【用例】
・オシコミば…整理しょうって、通販で棚ば買うたが…すったり
 →押し入れを…整理しようと、通販で棚を買ったけど…全然ダメ
 
おしこみ 【標準語】
 強盗
【意味等】
 人家に押し入って金品を強奪すること、またその賊
【用例】
・コンビニい…オシコミの入ったが、何も盗らんで逃げたげな
 →コンビニに…強盗が入ったけど、何も盗らずに逃げたらしい
 
おしごろ 【標準語】
 唖(おし)
【意味等】
 言葉が不自由な人、声または耳の障害で言葉が話せない人
【用例】
・オシゴロの人の…役い立たるるごと、手話ば勉強しようと
 →言葉が不自由な人の…役に立てるように、手話を勉強している
 
おしごろ 【標準語】
 雌のセミ
【意味等】
 頸吻亜目セミ上科に分類される昆虫の雌、雌は鳴かないため言う
【用例】
・「このセミな…とんまえたっちゃ鳴かん」「オシゴロやろ?」
 →「このセミは…捕まえても鳴かない」「雌のセミでしょ?」
 
おしごろう 【標準語】
 唖(おし)
【意味等】
 言葉が不自由な人、声または耳の障害で言葉が話せない人
【用例】
・オシゴロウの人の…役い立たるるごと、手話ば勉強しようと
 →言葉が不自由な人の…役に立てるように、手話を勉強している
 
おしごろう 【標準語】
 雌のセミ
【意味等】
 頸吻亜目セミ上科に分類される昆虫の雌、雌は鳴かないため言う
【用例】
・「網戸いセミの止まっとう」「オシゴロウやけん鳴かんよ」
 →「網戸にセミが止まってる」「雌セミだから鳴かないよ」
 
おしたくり 【標準語】
 手押し除草機
【意味等】
 押したり引いたりして使う金属の爪がついた人力水田用除草機
【用例】
・田でオイタクリば…押いたら、きやすう…田の草の取るる
 →田で水田用除草機を…押したら、簡単に…田の草が取れる
 
おしたじ 【標準語】
 汁もの
【意味等】
 醤油ベーズの汁、おつゆ、全国的には醤油のこと
【用例】
・鰹節と昆布…椎茸まで使うて、このオシタジな…贅沢っか味
 →鰹節と昆布…椎茸まで使って、このおつゆは…贅沢な味
 
おじゃまいなる 【標準語】
 御馳走になる
【意味等】
 振る舞ってもらう、饗しを受ける、おじゃま(ご馳走)+いなる
【用例】
・こないたな…うなぎばオジャマイナッテ、有難うござした
 →この前は…うなぎをご馳走になって、有難うございました
 
おじゃみ 【標準語】
 お手玉
【意味等】
 お手玉遊び、親玉と4つの玉で「おさら」と掛け声を出して遊ぶ
【用例】
・オジャミな…4枚の布ば縫い合わして、小豆ば入れて作る
 →お手玉は…4枚の布を縫い合わせて、小豆を入れて作る
 
オジュズ 【標準語】
 ジュズダマ
【意味等】
 水辺に生育する大型のイネ科植物の一種、光沢のある硬い実がなる
【用例】
・オジュズば品種改良して…食用いなったとが、ハトムギたい
 →ジュズダマを品種改良して…食用になったのが、ハトムギだよ
 
おじゅっさん 【標準語】
 住職
【意味等】
 寺の長である僧、住寺…(主に浄土真宗)
【用例】
・あのオインゲの説教は、何ば言いたかとか…いっちょんわからん
 →あの住職の説教は、何を言いたいのか…さっぱりわからない
詳細
おじょうもん 【標準語】
 娘さん
【意味等】
 若い女性、お嬢さん、下女
【用例】
・この頃のオジョウモンな…仕事のでくる、下手な男よか…さばくる
 →最近の若い女性は…仕事が出来る、下手な男よりも…こなせる
詳細
おじょうもん 【標準語】
 美人
【意味等】
 別嬪さん、綺麗な娘さん、顔もスタイルも抜群な女性
【用例】
・あのオジョウモンな誰な?えらい綺麗か、俺のタイプやん
 →あの美人は誰だい?すごく綺麗だ、俺のタイプだよ
詳細
おじょうもん 【標準語】
 上物
【意味等】
 上等、格上、高級品
【用例】
・これば…飲うでんなっせ、美味かろ?オジョウモンの玉露ですと
 →これを…飲んでごらん、美味いでしょ?上物の玉露ですよ
詳細
おしょる 【標準語】
 折る
【意味等】
 手で折る、強い力を加えて折る、押さえて折る、押し曲げて折る
【用例】
・腕の骨ばオショッタけん、県大会な…レギュラーから外された
 →腕の骨を折ったので、県大会は…レギュラーから外された
 
おしらおとこ 【標準語】
 作男(さくおとこ)
【意味等】
  雇われて田畑を耕作する男、農家の住み込み奉公人と通いの雇い人
【用例】
・庄屋やったけん、オシラオトコやらの…たいそおったげな
 →庄屋だったので、作男などが…たくさんいたそうだ
 
おじる 【標準語】
 降りる
【意味等】
 下りる、下がる、下る、降る、高い所から低い所へ移る
【用例】
・雷山い縦走して…雷神社さいオジルけん、3時頃…迎えい来て
 →雷山に縦走して…雷神社に降りるので、3時頃…迎えに来て
 
おすべり 【標準語】
 茣蓙(ござ)
【意味等】
 茣蓙の敷物、 畳表に布縁を付けた敷物、「薄縁(うすべり)」
【用例】
・夏の暑か盛な…オスベリば敷いて寝たんだあ、過ごし易か
 →夏の暑い盛は…茣蓙を敷いて寝たら、過ごし易い
 
おすまし 【標準語】
 澄まし汁
【意味等】
 具材の有無に関係なく…だし汁に醤油や塩で味付けた汁物
【用例】
・お昼な…お寿司ばとったけん、ちょっと…オスマシば作ろう
 →お昼は…お寿司を出前したので、ちょっと…澄まし汁を作ろう
 
おずむ 【標準語】
 目覚める
【意味等】
 眠りから覚める、目を覚ます、起きる
【用例】
・この頃…トイレの近うなって、夜中い…何回もオズムとです
 →この頃…トイレが近くなって、夜中に…何回も目が覚めるんです
詳細
おずむ 【標準語】
 びっくりする
【意味等】
 ひるむ、恐れる、驚く
【用例】
・こまかとばい、オズウで泣きなあけん…驚かさんとばい
 →幼いんだよ、びっくりして泣いちゃうから…驚かすなよ
詳細
おすわい 【標準語】
 酢の物
【意味等】
 生酢、酢を使った和物、「お酢和え」の音変異
【用例】
・祝い膳いな…だいたい、ニンジンとダイコのオスワイの出る
 →祝い膳には…大概、ニンジンとダイコンの酢の物が出る
 
おせ 【標準語】
 大人
【意味等】
 十分に成長した人、一人前になった人、年長者、成人
【用例】
・あんたの息子くさ、オセのごと…ごたえの大きゅうなっとんなあね
 →あんたの息子だけど、大人のように…身体が大きくなってるね
詳細
おせ 【標準語】
 おませ
【意味等】
 子供が年齢の割に大人びた言動すること…またその子供、早熟
【用例】
・中学生んとい…博多い行くけんって、化粧しよる…おせやん
 →中学生なのに…博多に行くからって、化粧してる…ませてる
詳細
おぜちぎゃく 【標準語】
 御節客(おせちきゃく)
【意味等】
 正月の節目に祝う親族の宴、本家が親族を招いて祝う正月の宴会
【用例】
・うちゃあ本家やけん、正月な…オゼチギャクのある
 →我家は本家なので、正月は…親族を招いた正月の宴会がある
 
おぜんすわり 【標準語】
 正座
【意味等】
 畳の上に姿勢を正して座ること、お膳で食事をする時の座り方
【用例】
・このごら…足の悪うして、痛かけん…オゼンズワリされんと
 →最近は…足が悪くて、痛いので…正座が出来ないんだ
 
おぜんすわり 【標準語】
 女子の成長祝い
【意味等】
 3歳の11月15日に正座で食事をする子供の成長を祝う行事
【用例】
・昔から…オゼンズワリのでけるごろ、オゼンズワリばしよる
 →昔から、正座が出来る頃、女子の成長祝をしている
 
おそ 【標準語】
 不十分
【意味等】
 大して~ない、十分に~ない、不完全
【用例】
・このサトイモな…オソ煮えとう、ま少し煮らな…食やされん
 →このサトイモは…生煮えだよ、もう少し煮ないと…食えない
詳細
おぞ 【標準語】
 雄
【意味等】
 生物の雄、雌ではない方の性
【用例】
・クワガタやらカブトムシな、めっちょより…オゾが人気のある
 →クワガタやカブトムシは、雌より…雄が人気がある
 
おぞうどる 【標準語】
 目覚めている
【意味等】
 目を覚ましている、眠りから覚めている
【用例】
・赤ちゃんのオゾウドル、えぱーえぱして…愛らっさ
 →赤ちゃんが眠りから覚めている、ご機嫌に笑って…可愛い
詳細
おそえる 【標準語】
 教える
【意味等】
 教授する、仕込む、情報を伝える、育てる
【用例】
・三角関数の…積分の分からん?きやすかけん…オソエちゃあ
 →三角関数の…積分が分からない?簡単なので…教えてあげる
 
おそがい 【標準語】
 こわい
【意味等】
 恐ろしい、おっかない、不安、不気味、気味が悪い
【用例】
・真夜中い…幽霊話な止めちゃり、オソガイって言いよろうが
 →真夜中に…幽霊話は止めてよ、怖いって言ってるでしょ
詳細
おそがい 【標準語】
 ひどい
【意味等】
 大変な、痛い、苦しい、えらい、たいした、たいそう
【用例】
・誰の指図で…暴れたとや?答えなあ…オソガイ目い遭わすうぜ
 →誰の指図で…暴れたんだ?答えないと…えらい目に遭わせるぞ
詳細
おそがい 【標準語】
 不快
【意味等】
 眼にゴミが入った感じ、服が窮屈な感じ、疲れて辛い感じ
【用例】
・もうらしかとい…ひしていじゅう百姓?オソガカろ?はよ寝り
 →蒸し暑いのに…日がな農作業?疲れて辛いだろ?早く寝なさい
詳細
おそがい 【標準語】
 大きい
【意味等】
 でかい、多い、たくさんある
【用例】
・心配せんで…何でちゃ注文し、奢りたい…ぜんなオソガカごとある
 →心配せずに…何でも注文しろ、奢りだ…お金はたくさんある
詳細
おそがい 【標準語】
 狡猾
【意味等】
 ずる賢い、ずるい、賢い、冷酷、無情
【用例】
・目的のためなら…何でちゃする、切捨て、裏切り…オソガイ男ばい
 →目的のためなら…何だって遣る、切捨て、裏切り…冷酷な男だよ
詳細
おそそりあげる 【標準語】
 慎重に扱う
【意味等】
 真綿で包むように大切に扱う、由来不明
【用例】
・文化財の輸送な…壊さんごと、専門家が…ソソリアゲルと
 →文化財の輸送は…壊さないよう、専門家が…慎重に扱うんだ
 
おぞぶるう 【標準語】
 寒さに震える
【意味等】
 寒さに萎縮する、寒さに震える、寒がる
【用例】
・捨て猫の…雨い濡れてオゾブリよう、飼うたらいかん?
 →捨て猫が…雨で濡れて寒さに震えてる、飼ったらダメ?
詳細
おぞぶるう 【標準語】
 恐怖に震える
【意味等】
 恐怖で萎縮する、恐ろしさに震える、怖がる
【用例】
・中洲で…悪そうい因縁つけられて、殺さるるかと…オゾブルウた
 →中洲で…不良に因縁つけられて、殺されるかと…ビビった
詳細
おぞぶりあがる 【標準語】
 寒さに震える
【意味等】
 寒さに萎縮する、寒さに震える、寒がる
【用例】
・この寒か中…寒中水泳?聞いただけでオゾブリアガロウごたあ
 →この寒い中…寒中水泳?聞いただけで凍えそうだよ
詳細
おぞぶりあがる 【標準語】
 恐怖に震える
【意味等】
 恐怖で萎縮する、恐ろしさに震える、怖がる
【用例】
・浮気のばれて、はらかいた嫁の顔ようば見て…オゾブリアガッタや
 →浮気がばれて、怒った妻の表情を見て…恐怖で萎縮しちゃった
詳細
おぞまかす 【標準語】
 目覚めさせる
【意味等】
 起こす、眠りから覚まさせる
【用例】
・騒いで…赤ちゃんばオゾマカシタろ?もう…やめちゃってん
 →騒いで…赤ちゃんを目覚めさせたでしょ?もう…やめてよね
詳細
おぞむ 【標準語】
 目覚める
【意味等】
 眠りから覚める、目を覚ます、起きる
【用例】
・まあ…愛らっさ、赤ちゃんのオゾウで…エパエパしよんなる
 →まあ…可愛い、赤ちゃんが目が覚めて…ご機嫌に笑っているよ
詳細
おぞむ 【標準語】
 びっくりする
【意味等】
 ひるむ、恐れる、驚く
【用例】
・勝負な…オゾウだら負け、弱かと思われんごと…攻めれ
 →勝負は…怯んだら負け、弱いと思われないよう…攻めろ
詳細
おそもん 【標準語】
 晩生
【意味等】
 おくて、遅く成長する農作物、稲の場合は晩稲
【用例】
・この品種な…オソモンやけん、稲刈りな…11月いなって
 →この品種は…晩生種なので、稲刈りは…11月になって
 
おそわるる 【標準語】
 うなされる
【意味等】
 怖い夢を見る、夢にうなされる、夢の中で怖い目にあう
【用例】
・寝る前い…えずか映画ば見たんだあ、夜中い…オソワルルばい
 →寝る前に…怖い映画ば見たら、夜中に…怖い夢を見るぞ
 
オダイシサマイモ 【標準語】
 ジャガイモ
【意味等】
 お大師様芋、馬鈴薯、ナス科ナス属の多年草の植物
【用例】
・お大師様い…やらんけん、オダイシサマイモな石いなった
 →弘法大師に…あげないので、ジャガイモは石になった
 
おたからさん 【標準語】
 お利口さん
【意味等】
 利発な子ども、聞き分けの良い子ども、他人の子を褒める言い方
【用例】
・ああたの孫じょうな…賢うして、ほんに…オタカラサンやねえ
 →あなたのお孫さんは…賢くて、本当に…お利口さんですねえ
 
おたんちん 【標準語】
 間抜け
【意味等】
 馬鹿者、のろま、遊郭での隠語:おたん(短)+ちん(ちんこ)?
【用例】
・あれが…オタンチンやけん、やりそこのうて…焦げ付かいとう
 →あいつが…間抜けだから、失敗して…債権が回収不能だ
 
おちかえる 【標準語】
 ぶりかえす
【意味等】
 病気が再発する、症状がぶり返す、由来は「復返」で元に戻るの意
【用例】
・養生して…ようなりかけよったとい、喘息の…オチカエッタ
 →養生して…好くなりかけてたのに、喘息が…ぶり返した
 
おちこみ 【標準語】
 窪地
【意味等】
 窪んだ土地、周囲より低く下がっている土地
【用例】
・えらい…大雨やが、駅前のオチコミな…浸かっとらんな?
 →すごい…大雨だけど、駅前の窪地は…浸水してないか?
 
おちこみ 【標準語】
 早瀬の入り口
【意味等】
 ゆっくりから急な流れに変わる部分、低く落ち込み流れが早まる所
【用例】
・川であすぶ時な…オチコミい行かんごと、行たら…流さるる
 →川で遊ぶ時は…早瀬の方に行っちゃ駄目、行ったら…流される
 
おちこみ 【標準語】
 滝壺
【意味等】
 滝の流れ落ちこむ淵、滝によって深くなった水底
【用例】
・冬の寒か盛りい…ウチコミで修行すると?御苦労なこったい
 →冬の寒い最中に…滝壺で修行するの?御苦労なことですね
 
おちこみ 【標準語】
 相場のどん底
【意味等】
 物品や金融などの取引相場が著しく下がった部分
【用例】
・投資のコツな、オチコミで…買い、高うなったんだ…売り
 →投資のコツは、相場の底で…買い、高くなったら…売り
 
おちゃ 【標準語】
 休憩
【意味等】
 お茶休憩、つかの間の休息、仕事の合間の休み
【用例】
・3時いなりよりますけん、そろそろ…オチャいしまっしょう
 →3時になろうとしてるので、そろそろ…休憩にしましょう
 
おちゃ 【標準語】
 結納
【意味等】
 婚約のしるしとして行う結納、「お茶」を贈ることから言う
【用例】
・娘じょうの…嫁がっしゃあげなねえ、オチャな…しまえたと?
 →お嬢さんが…嫁がれるそうね、結納は…済んだの?
 
おちゃじょうけ 【標準語】
 お茶請け
【意味等】
 お茶のときの菓子や漬物、茶菓子、おちゃ(茶)+じょうけ(塩気)
【用例】
・カステラば…もろうとったろ?オチャジョウケい…出さんな?
 →カステラを…頂いていたでしょ?お茶請けに…出さないかい?
 
おちゃだし 【標準語】
 急須
【意味等】
 茶葉を煎じるのに使う陶磁製や金属製の道具
【用例】
・お茶の無か、このオチャダシい…ポットのお湯ば、入れちゃり
 →お茶が無い、この急須に…ポットのお湯を、入れてちょうだい
 
おちゃだし 【標準語】
 給仕
【意味等】
 お茶出し、来客者などにお茶などを出す作業
【用例】
・お得意さんの来なさあけん、すまんばってん…オチャダシして
 →お得意さんが来られるので、悪いけど…お茶を給仕して
 
おちゃっぴい 【標準語】
 おてんば娘
【意味等】
 おしゃべりで活発な女子、由来は遊郭の「お茶挽き」をする遊女
【用例】
・こまかとっから…オチャッピイやったが、起業して…今あ社長げな
 →小さい頃から…お転婆娘だったけど、起業して…今は社長だって
 
おちゃのこ 【標準語】
 お茶請け
【意味等】
 茶を飲むときのお菓子、茶菓子、小餅、おちゃ(茶)+の+こ(子)
【用例】
・フツ餅ば…もろうとったろ?オチャノコい…出いて
 →よもぎ餅を…頂いていたでしょ?お茶請けに…出して
 
おちゃのこ 【標準語】
 朝食
【意味等】
 朝ごはん、簡単にできる食事、お腹に溜まらない食事、間食
【用例】
・宿酔いでちゃ…オチャノコな食わなあ、脳いブドウ糖の行かん
 →宿酔いでも…朝食は食わなきゃ、脳にブドウ糖が行かない
 
おちゃのこ 【標準語】
 香典返し
【意味等】
 香典を頂いた人へのお返し、お茶などの消え物が多い
【用例】
・お茶ば…オチャノコいするとやが、いくらんといするな?
 →お茶を…香典返しにするんだけど、いくらの物にする?
 
おちゃのこ 【標準語】
 手軽
【意味等】
 容易い、簡単、「簡単に出来る食事」である「おちゃのこ」が由来
【用例】
・手軽の「オチャノコ」の由来な、朝食の「オチャノコ」げな
 →手軽の「お茶の子」の由来は、朝食の「お茶の子」だって
 
おちゃのこさいさい 【標準語】
 朝飯前
【意味等】
 容易く出来ること、おちゃのこ(容易い)+さいさい(囃子詞)
【用例】
・分からんと?嘘やろ、こえな問題…俺ならオチャノコサイサイ
 →分かんないの?嘘でしょ、こんな問題…俺なら朝飯前だよ
 
おちゃのみ 【標準語】
 披露宴
【意味等】
 結婚式などの披露宴、地域の主婦などへの新婦のお披露目会
【用例】
・来週の日曜日な…従兄弟の嫁ごの、オチャノミい呼ばれとう
 →来週の日曜日は…従兄弟の奥さんの、お披露目会に呼ばれてる
 
おちゃのみ 【標準語】
 お祝い
【意味等】
 知人や親戚が集まる祝い事、志摩芥屋地区周辺の方言
【用例】
・日曜日な…親戚の集まって、おいさんの…還暦のオチャノミすると
 →日曜日は…親戚が集まって、伯父さんの…還暦祝いをするんだ
 
おちゃひく 【標準語】
 無駄骨
【意味等】
 徒労、骨折り損、由来は客のない遊女が客用のお茶を挽くこと
【用例】
・せっかく準備したとい…雨で中止げな、オチャヒイタや
 →せっかく準備したのに…雨で中止だって、無駄骨だよ
 
おちゃもだしまっせんで 【標準語】
 お構いもしませんで
【意味等】
 何の愛想もなく、来客者への対応が不十分だったときのお詫び
【用例】
・遠かところば…来てもろうとうとい、オチャモダシマッセンデ…
 →遠方から…おいでになったのに、何のお構いもしませんで…
 
おちゃわかし 【標準語】
 披露宴
【意味等】
 結婚式などの披露宴、地域の主婦などへの新婦のお披露目会
【用例】
・来週な…従兄弟の嫁ごの、オチャワカシい呼ばれとう
 →来週は…従兄弟の奥さんの、お披露目会に呼ばれてる
 
おちゃわかし 【標準語】
 お祝い
【意味等】
 知人や親戚が集まる祝い事、志摩芥屋地区周辺の方言
【用例】
・明日あ…親戚で、おいさんの…還暦のオチャワカシすると
 →明日は…親戚で、伯父さんの…還暦祝いをするんだ
 
おちょうなみ 【標準語】
 人並み
【意味等】
 一丁前、大人並み、おちょう(一丁:一人の成人男子)+なみ(並)
【用例】
・半人前のくせい、酒ゃあ…オチョウナミい飲むっちゃな
 →半人前のくせに、酒は…人並みに飲むんだなぁ
 
おちょくる 【標準語】
 からかう
【意味等】
 戯れる、なぶってもてあそぶ、「おちょくる」の音変異
【用例】
・ひちこいたらしゅう…弟ばオチョクルけん、泣きなったろうが
 →執拗に…弟をからかうから、泣いちゃっただろ
 
おちょくる 【標準語】
 それとなく要求する
【意味等】
 はっきりとは言わないが無心する、間接的に迫る
【用例】
・ねらみつけて…オチョクッタらと、5万円も…やんなった
 →睨みつけて…それとなく要求したら、5万円も…くれた
 
おちょくる 【標準語】
 騙す
【意味等】
 誘う、おびき出す
【用例】
・おまえが…娘ばオチョクリよるとや?きしゃん…うったたかるるぞ
 →お前が…娘を騙しているのか?貴様…ぶん殴るぞ
 
おちょぼぐち 【標準語】
 小さな口
【意味等】
 小さくつぼめた口つき、おちょぼ(小さい:賽の目、天)+くち(口)
【用例】
・オチョボグチで…ジーッと見なあと、おらあ…一目惚れした
 →口をツンと尖らせて…ジーッと見るんだ、俺は…一目惚れした
 
おちゃみじゃくら 【標準語】
 お手玉
【意味等】
 お手玉遊び、由来不明:おちゃみ(おじゃみ:お手玉)+じゃくら(?)
【用例】
・オチャミジャクラの由来な「おじゃみ(お手玉)」とジャグラー?
 →オチャミジャクラの由来は「おじゃみ(お手玉)」とジャグラー?
 
おちる 【標準語】
 飯を飯櫃に移す
【意味等】
 釜の飯を飯櫃に移す
【用例】
・冷めたっちゃ…美味しゅう食べらるるごと、オチルと
 →冷めても…美味しく食べられるように、釜の飯を飯櫃に移すの
 
おちん 【標準語】
 駄賃
【意味等】
 子どもが報酬にもらうお金や食べ物、由来は「駄賃」の音変異
【用例】
・婆々さんの肩叩きしたら、オチンて言うて…ぜんやんなった
 →お婆ちゃんの肩叩きしたら、駄賃と言って…お金をくれた
 
おっか 【標準語】
 大きい(幼児語)
【意味等】
 大きさが大きい、高さが高い、年齢が上、でかい、「大きか」の音変異
【用例】
・「父ちゃんな…ちんちんのオッカ…」「そうや?オッカや?」
 →「父ちゃんは…ちんちんがでかい…」「そう?大きいかい?」
詳細
おっかあねさん 【標準語】
 上の姉
【意味等】
 上の姉さん、年長の姉、おっか(大きい)+あねさん(姉さん)
【用例】
・ああたの…オッカアネサンな、大学病院の…看護師な?
 →あなたの…上の姉さんは、大学病院の…看護師なの?
詳細
おっかあねしゃん 【標準語】
 上の姉
【意味等】
 上の姉さん、年長の姉、おっか(大きい)+あねしゃん(姉さん)
【用例】
・ああたの…オッカアネシャンな、大学病院の…お医者げなね
 →あなたの…上の姉さんは、大学病院の…お医者だそうだね
詳細
おっかあんしゃん 【標準語】
 上の兄
【意味等】
 上の兄さん、年長の兄、おっか(大きい)+あんしゃん(兄さん)
【用例】
・ああたの…オッカアンシャンな、モデルで…俳優げなね
 →あなたの…上の兄さんは、モデルで…俳優だそうだね
詳細
おっかあんちゃん 【標準語】
 上の兄
【意味等】
 上の兄さん、年長の兄、おっか(大きい)+あんちゃん(兄さん)
【用例】
・オッカアンシャンな…弁護士、いっちオッカアンシャンな…裁判官
 →上の兄さんは…弁護士、長男は…裁判官
詳細
おっかしゃん 【標準語】
 お母さん
【意味等】
 母親、女親、産んでくれた人
【用例】
・オッカシャンな…厳しかった、ばってんおせいなって…感謝しとう
 →おかあさんは…厳しかった、でも大人になって…感謝してる
 
おっかねえしゃん 【標準語】
 上の姉
【意味等】
 上の姉さん、年長の姉、おっか(大きい)+ねえしゃん(姉さん)
【用例】
・ああたの…オッカネエシャンな、別嬪やねえ…たまがった
 →あなたの…上の姉さんは、別嬪だねえ…驚いた
詳細
おっかねえちゃん 【標準語】
 上の姉
【意味等】
 上の姉さん、年長の姉、おっか(大きい)+ねえちゃん(姉さん)
【用例】
・オッカネエチャンな…モデル、いっちオッカネエチャンナ…女優
 →上の姉さんは…モデル、長女は…女優
詳細
おっかんしゃん 【標準語】
 上の兄
【意味等】
 上の兄さん、年長の兄、「おっかあんちゃん」の音変異
【用例】
・ああたの…オッカンシャンな、俳優で…映画監督げなね
 →あなたの…上の兄さんは、俳優でで…映画監督だそうだね
詳細
おっかんちゃん 【標準語】
 上の兄
【意味等】
 上の兄さん、年長の兄、「おっかあんちゃん」の音変異
【用例】
・オッカンチャンな…市議会議長、いっちオッカンチャンナ…市長
 →上の兄さんは…市議会議長、長男は…市長
詳細
おっしゃん 【標準語】
 唖(おし)
【意味等】
 言葉が不自由な人、声または耳の障害で言葉が話せない人
【用例】
・おいさんの…オッシャンやけん、手話ばしきいと
 →叔父さんが…言葉が不自由だったので、手話が出来るんだ
 
おっしゃん 【標準語】
 雌のセミ
【意味等】
 頸吻亜目セミ上科に分類される昆虫の雌、雌は鳴かないため言う
【用例】
・「このセミな…とんまえたっちゃ鳴かん」「オッシャンやろ?」
 →「このセミは…捕まえても鳴かない」「雌のセミでしょ?」
 
おっせこっせ 【標準語】
 何やかにやと
【意味等】
 あれこれと、いろいろと、とやかく、押したり引いたり
【用例】
・将棋ば指しようたあ…俺、後ろからオッセコッセ…言わんのいて
 →将棋を指してるのは…俺、後ろからあれこれと…言わないでよ
詳細
おっせこっせする 【標準語】
 あれこれする
【意味等】
 物事を決めかねてバタバタする、押したり引いたりする
【用例】
・さいぜんまで…オッセコッセシヨッタが、どっか行きなったと?
 →さっきまで…バタバタしてたけど、どこかに出かけたの?
詳細
おっせしがっせし 【標準語】
 何やかにやと
【意味等】
 あれこれと、いろいろと、とやかく、押したり引いたり
【用例】
・契約しようとい、オッセシガッセシ言うけん…駄目いなったろうが
 →契約してるのに、やかく言うので…駄目になったでしょ
詳細
おっせしがっせしする 【標準語】
 あれこれする
【意味等】
 物事を決めかねてバタバタする、押したり引いたりする
【用例】
・準備不足やね、問題の起きて…オッセシガッセシシタっちゃ遅か
 →準備不足だね、問題が起きて…あれこれしても遅い
詳細
おっせしこっせし 【標準語】
 何やかにやと
【意味等】
 あれこれと、いろいろと、とやかく、押したり引いたり
【用例】
・ああたが手伝うちゃったけん、オッセシコッセシ…でけたやなあ
 →あなたが手伝ってくれたので、何とかかんとか…完成したよ
詳細
おっせしこっせしする 【標準語】
 あれこれする
【意味等】
 物事を決めかねてバタバタする、押したり引いたりする
【用例】
・ファイルの壊れたが…オッセシコッセシシヨッたら、ようなった
 →ファイルが壊れたけど…何やかにやとしていたら、復旧した
詳細
おったぼう 【標準語】
 街娼
【意味等】
 街角に立って客引きをする売春婦、由来は「たちんぼう」の音変異
【用例】
・外国で…飲うでさるきよったら、オッタボウの…寄ってきなあ
 →外国で…飲んでうろついてたら、街娼が…寄ってくる
 
オッチキチン 【標準語】
 セキレイ
【意味等】
 鶺鴒、スズメ目スズメ亜目セキレイ科の鳥、別名イシタタキ
【用例】
・オッチキチンな、神様いぼぼの仕方ばおそえた…万物の師げな
 →セキレイは、神様に性交の仕方を教えた…万物の師だそうだ
 
おっちょ 【標準語】
 雄
【意味等】
 生物の雄、雌ではない方の性
【用例】
・カブトムシな…たいがい、木いオッチョとめっちょの…一緒いおる
 →カブトムシは…だいたい、木に雄と雌とが…一緒にいる
 
おっちょう 【標準語】
 雄
【意味等】
 生物の雄、雌ではない方の性
【用例】
・祭りの露店やらで…売りようヒヨコな…たいがいオッチョウ
 →祭りの露店なんかで…売ってるヒヨコは…だいたい雄
 
おっとこまかせ 【標準語】
 ふたつ返事
【意味等】
 すぐに引き受ける、おっとこ(押取る:即受け)+まかせ(任せ)
【用例】
・あれい頼うでんない、オットコマカセで…しちゃんなあばい
 →あいつに頼んでごらん、ふたつ返事で…してくれるよ
 
おっぱい 【標準語】
 いっぱい
【意味等】
 たくさん、多数、「いっぱい」の音変異
【用例】
・庭の草ば取りよったら…蚊のたいそおって、おっぱい刺された
 →庭の草を取ってたら…蚊がたくさんいて、いっぱい刺された
 
おっぱん 【標準語】
 仏餉(ぶっしょう)
【意味等】
 仏前に供える御飯、まくら飯
【用例】
・仏様いオッパンば上げて、手ば合わして…あーんしてきない
 →仏壇に仏餉をお供えして、手を合わせて…お参りしておいで
 
おっぱん 【標準語】
 平べったい顔立ち
【意味等】
 仏前に供える御飯のようなのっぺりとした顔立ち
【用例】
・顔のべったるかとが…オッパン、後頭部のべったるかとが…ゼッペキ
 →顔が平たいのが…仏餉、後頭部が平たいのが…絶壁
 
おっぱんさま 【標準語】
 仏餉(ぶっしょう)
【意味等】
 仏前に供える御飯、まくら飯
【用例】
・仏様いオッパンサマば上げて、手ば合わして…あーんしてきない
 →仏壇に仏餉をお供えして、手を合わせて…お参りしておいで
 
おっぱんさま 【標準語】
 平べったい顔立ち
【意味等】
 仏前に供える御飯のようなのっぺりとした顔立ち
【用例】
・あんたんの妹な、ああたとおんなじで…オッパンサマやね
 →あなたの妹は、あなたと同じで…平べったい顔立ちだねえ
 
おっぺしゃん 【標準語】
 ぶさ可愛い女
【意味等】
 顔立ちは良くないが気立てがよい女性、不美人だが可愛い女性
【用例】
・この女優さん…オッペシャンやけん、何か好いとう
 →この女優さん…不美人だが可愛いので、なぜか好きなんだ
詳細
おっぺしゃん 【標準語】
 醜女
【意味等】
 醜婦、醜い娘、醜い婦人、不美人
【用例】
・「あんたブキリョウやね」って言うたら、はつり倒された
 →「あんた醜女だね」って言ったら、往復ビンタされた
詳細
おつぼ 【標準語】
 お庭
【意味等】
 屋敷内に草木などを植えて庭石を設けた場所、由来は「御坪」
【用例】
・あの寺のオツボな、裏山やら竹林やら借景いして…そら見事
 →あのお寺の庭園は、裏山や竹林など借景にして…それは見事
 
おっぽ 【標準語】
 おんぶ紐
【意味等】
 負紐、負っぽ紐、赤ちゃんを背負うための補助用具・紐
【用例】
・おんぶ派よりか…抱っこ派の増えて、オッポなあんまと売れん
 →おんぶ派よりも…抱っこ派が増えて、おんぶ紐はあまり売れない
 
おつり 【標準語】
 お返し
【意味等】
 おうつり、物を貰ったら返礼としてその容器に入れて返す品(風習)
【用例】
・「おはぎ」ばもろうたが、おつりな…マッチぐらいしかなか
 →「おはぎ」を頂いたけど、お返しは…マッチくらいしかない
 
おつる 【標準語】
 落ちる
【意味等】
 高い所の物が落下する、引力で下に移動する
【用例】
・そえな…たっかとこい上がんなんな、危なか…オツルばい
 →そんな…高い所に上がっちゃいかん、危ない…落ちるぞ
 
おつる 【標準語】
 落第する
【意味等】
 受験に失敗する、進級に失敗する
【用例】
・受験前い…恋いやらオツルけん、大学なそうよう…オツルったい
 →受験前に…恋なんか落ちるから、大学は全部…落第するんだ
 
おてこぼり 【標準語】
 穴ぼこ
【意味等】
 道路などの穴、くぼみ、おて(落ち)+こぼり(小掘り)
【用例】
・雨の降ったら、オテコボリの…びちゃいなって、歩きにっか
 →雨が降ったら、道の穴ぼこが…ぬかるんで、歩きにくい
 
おてしお 【標準語】
 小皿
【意味等】
 小さい皿、香の物などを盛る皿
【用例】
・漬けもんのほしかけん、そのオテシオば…取とっちゃんない
 →漬物が欲しいので、その小皿を…取ってちょうだい
 
おてしお 【標準語】
 手塩皿
【意味等】
 不浄を払うために塩を盛る皿
【用例】
・昔ゃあ…食膳の不浄ば払うとい、オテシオい…塩ば盛ったげな
 →昔は…食膳の不浄ば払うのに、手塩皿に…塩を盛ったそうだ
 
おてしょう 【標準語】
 小皿
【意味等】
 小さい皿、香の物などを盛る皿
【用例】
・回転寿司のオテショウな、上ん段の湯呑の横い…たいそある
 →回転寿司の小皿は、上の段の湯呑の横に…たくさんある
 
おてしょう 【標準語】
 手塩皿
【意味等】
 不浄を払うために塩を盛る皿
【用例】
・昔ゃあ…食膳の不浄ば払うとい、オテショウい…塩ば盛ったげな
 →昔は…食膳の不浄ば払うのに、手塩皿に…塩を盛ったそうだ
 
おてつき 【標準語】
 失敗
【意味等】
 おはじきなどの遊びでの失敗、やり損ない
【用例】
・オテツキしたんだあ…めっけん?そんなら…せん
 →失敗したら…おでこ弾きの刑?それなら…やらない
 
おてつき 【標準語】
 雑煮
【意味等】
 主に結婚式の披露宴に出る雑煮を言う、由来は「手つき:餅」
【用例】
・オテツキい入っとう餅な、赤が新郎で…白が新婦げな
 →披露宴の雑煮に入っている餅は、赤が新郎で…白が新婦だそうだ
 
おてつき 【標準語】
 本膳前に出す食べ物
【意味等】
 おもてなしの食事の取っ掛かりの食べ物、供応に手を付けること
【用例】
・もてなしの…オテツキな、季節の山菜の3種盛りやった
 →供応の…本膳前に出す料理は、季節の山菜の3種盛りだった
 
おてつき 【標準語】
 婚前の仲人訪問
【意味等】
 結婚前に仲人宅でお茶などをすること、結婚に向けた取り掛かり
【用例】
・結婚式までの流れやが、まず…オテツキい行て、顔合わせせな
 →結婚式までの流れだが、まず…仲人を訪ねて、顔合わせしなきゃ
 
おててこん 【標準語】
 簡単
【意味等】
 朝飯前、由来は「御出木偶芝居(おででこしばい)」のお囃子
【用例】
・木工細工やら、木ば扱うたあ…お手のもん、オテテコンたい
 →木工細工なんか、木を扱うのは…お手の物、容易いことだ
 
おてる 【標準語】
 落ちる
【意味等】
 高い所の物が落下する、引力で下に移動する
【用例】
・秋い紅葉して、冬いなったんだ…葉のオテル、何か切なか
 →秋に紅葉して、冬になったら…葉が落ちる、何か切ない
 
おてる 【標準語】
 落第する
【意味等】
 受験に失敗する、進級に失敗する
【用例】
・あすうでばっかしで…よかとな?高校受験…オテルばい
 →遊んでばかりで…いいのかい?高校受験…落第するぞ
 
おてんとさん 【標準語】
 太陽
【意味等】
 お天道様、お日様、太陽の畏敬と親しみをこめた言い方
【用例】
・こまか子供の絵いな、たいがい…オテントサンの描いちゃる
 →小さな子どもの絵には、だいたい…お日様が描いてある
 
おと 【標準語】
 末っ子
【意味等】
 子どもの中で最後に生まれた人、一番最後に生まれた兄弟姉妹
【用例】
・下の娘な…オトやけん、要領のようして…あまゆるとのうまか
 →下の娘は…末っ子なので、要領が良くて…甘えるのが上手い
 
おといた 【標準語】
 落とした
【意味等】
 落下させた、割った、落第させた
【用例】
・ちゃんとこ…花瓶ばオトイタ、割れっしもうたけん…まどう
 →うっかり…花瓶を落とした、割れちゃったので…弁償する
 
おといた 【標準語】
 無くした
【意味等】
 失った、紛失した
【用例】
・さんとくば…オトイタ、警察い届けたが…見つからんごたあ
 →財布を…無くした、警察に届けたけど…見つからないようだ
 
おといとる 【標準語】
 薄ら馬鹿
【意味等】
 うすのろ、なんとなく知能が足りない、またそう見える人
【用例】
・また…やりそこのうとう、あらあ…オトイトルとやなかな?
 →また…しくじってやがる、あいつ…薄ら馬鹿じゃないのか?
 
おとうとじょう 【標準語】
 弟さん
【意味等】
 他人から言う場合の弟の敬称
【用例】
・オトウトジョウな、あのバンドで…ドラムばしよんしゃろ?
 →弟さんは、あのバンドで…ドラムをしてるんでしょ?
 
おとご 【標準語】
 末っ子
【意味等】
 子どもの中で最後に生まれた人、一番最後に生まれた兄弟姉妹
【用例】
・オトゴの弟な…まあだ小学生、あたしとは…15歳も離れとう
 →末っ子の弟は…まだ小学生、私とは…15歳も離れている
 
おとこし 【標準語】
 下男
【意味等】
 男性の雇い人、男手、主に農家に雇われて農作業や雑事をする男性
【用例】
・昔ゃあ…稲刈りんときやら、たいそ…オトコシの来よんなった
 →昔は…稲刈りのときなど、たくさんの…下男が来ていた
詳細
おとこし 【標準語】
 夫
【意味等】
 自分の夫、自分の家の男性の家族
【用例】
・オトコシャ、たんたんばっかし飲うで…いっちょも仕事しなれん
 →夫は、酒ばかり飲んで…ちっとも仕事をしない
詳細
おとこし 【標準語】
 男子
【意味等】
 男衆、男の人、男性
【用例】
・婚活パーティーの参加費な、オトコシが3万円…おなごしな無料
 →婚活パーティーの参加費な、男性が3万円…女性は無料
詳細
おどし 【標準語】
 案山子(かかし)
【意味等】
 竹や藁などで作った鳥獣害防止の人形
【用例】
・稲刈りの…近づいてきたんだあ、田んぼい…オドシの増ゆる
 →稲刈りが…近づいてきたら、田んぼに…案山子が増える
 
おどし 【標準語】
 鳴子(なるこ)
【意味等】
 大きな音などがなる鳥獣害防止の装置、ししおどし
【用例】
・アナグマの…畑ば荒すけん、センサー付きの…オドシばつけた
 →アナグマが…畑を荒すので、センサー付きの…オドシをつけた
 
おとし 【標準語】
 下肥(しもごえ)
【意味等】
 人の糞尿の肥料、こやし
【用例】
・オトシの窒素分やらが、農作物の生育い…よかとげな
 →下肥の窒素分などが、農作物の生育に…いいんだ
 
おとし 【標準語】
 大便
【意味等】
 うんこ、人糞
【用例】
・朝から…腹の痛うして、ちょっと便所い行て…オトシしてこう
 →朝から…お腹が痛くて、ちょっと便所に行って…うんこしてくる
 
おとし 【標準語】
 肥溜め
【意味等】
 肥壺、大便を溜める壺
【用例】
・ぽっとん便所やけん、オトシから…おつりの返ってくる
 →汲み取り式便所なので、肥壺から…撥ねが返ってくる
 
おとしごえ 【標準語】
 下肥(しもごえ)
【意味等】
 人の糞尿の肥料、こやし
【用例】
・オトシゴエの窒素分やらが、農作物の生育い…よかとげな
 →下肥の窒素分などが、農作物の生育に…いいんだ
 
おとしごえ 【標準語】
 大便
【意味等】
 うんこ、人糞
【用例】
・朝から…腹の痛うして、便所でオトシゴエば…出いてこう
 →朝から…お腹が痛くて、便所で大便を…出してこよう
 
おとしごえ 【標準語】
 肥溜め
【意味等】
 肥壺、大便を溜める壺
【用例】
・オトシゴエのあぽな、いっとき寝かいてから…畑い撒くと
 →肥壺の大便は、しばらく寝かせてから…畑に撒くんだ
 
おとつい 【標準語】
 一昨日
【意味等】
 昨日の前日、「おととい」は主に関東「おとつい」は主に関西
【用例】
・オトツイのカレーばってん、火ば通したら…食わりょうや
 →一昨日のカレーだけど、火を通せば…食えるだろう
 
おとっとん 【標準語】
 弟さん
【意味等】
 他人から言う場合の弟の敬称
【用例】
・ああたの…オトットンな、東京の大学い…行きよんしゃあと?
 →あなたの…弟さんは、東京の大学に…行ってるの?
 
おとっとんじょう 【標準語】
 弟さん
【意味等】
 他人から言う場合の弟の敬称
【用例】
・ああたんオトットンジョウの、あたっか妹ば…ひきそざしよんなる
 →あなたの弟さんが、私の妹を…不良の仲間にしようとしている
 
おととい 【標準語】
 一昨日
【意味等】
 昨日の前日、「おととい」は主に関東「おとつい」は主に関西
【用例】
・ボケよりめえか?オトトイの夜…何ば食うたか思い出さん
 →ボケていないか?一昨日の夜…何を食ったか思い出せない
 
おとどしい 【標準語】
 疎遠である
【意味等】
 遠ざかって馴染みがなくなる、久しく会ってない、漢字で「遠々しい」
【用例】
・改装しなって、店の雰囲気の変わって…オトドシュウなった
 →改装されて、店の雰囲気が変わって…足が遠のいた
 
おとなしか 【標準語】
 素直
【意味等】
 穏やかで逆らわない様、年長者らしい振る舞い、柔和、従順
【用例】
・オトナシカ犬と思うとったが、ひょくっと…食いついてくると
 →柔和な犬と思っていたけど、突然…噛み付いてくるんだ
 
おとばせ

【標準語】
 髪飾り
【意味等】
 女の髪につける手絡(装飾用縮緬)、日本髪の装飾具(櫛笄や簪)
【用例】
・七五三やねえ、愛らしかベベば着て…オトバセばつけてござあ
 →七五三だねえ、可愛い着物を着て…髪飾りをつけている

 
おとび 【標準語】
 返礼品
【意味等】
 いただきもののお返し、 返礼としてその器に入れて相手に返す品
【用例】
・オトビな…ちょっとしたもん、昔ゃ…マッチやらチリ紙やった
 →お返しは…ちょっとした物、昔は…マッチやチリ紙だった
 
おとぼ 【標準語】
 末っ子
【意味等】
 子どもの中で最後に生まれた人、一番最後に生まれた兄弟姉妹
【用例】
・オトボやったけん、親の死ねてから…兄しゃんが親代りやった
 →末っ子だったので、親が亡くなって…兄が親代りだった
 
おとぼう 【標準語】
 末っ子
【意味等】
 子どもの中で最後に生まれた人、一番最後に生まれた兄弟姉妹
【用例】
・遅うにでけたオトボウやけん…愛らしかろ?孫のごたあもん
 →遅くに出来た末っ子だから…可愛いだろ?孫のようだもの
 
おどまあ 【標準語】
 俺
【意味等】
 主に男性が同輩や年下の人に対して使う自称の人代名詞
【用例】
・オドマア…不器用やけん、上手か行き方やら…しきらんです
 →俺は…不器用だから、上手な生き方なんて…出来ませんよ
 
おどまあ 【標準語】
 お前
【意味等】
 あんた、君、自称の人代名詞だが2人称としても使う
【用例】
・オドマア…誰や?偉そうい…俺い意見するとや、くらすうぜ
 →お前…誰だ?偉そうに…俺に文句を言うのか、ぶん殴るぞ
 
おとみ 【標準語】
 返礼品
【意味等】
 いただきもののお返し、 返礼としてその器に入れて相手に返す品
【用例】
・オトミな…粗品、今あ…珈琲やら紅茶のパックの多かげな
 →お返しは…粗品、今は…珈琲や紅茶のパックが多いそうだ
 
おともこそもなか 【標準語】
 音沙汰がない
【意味等】
 訪ねてこない、便りがない、音信不通
【用例】
・いっつもあすびい来よったが、喧嘩してからあオトモコソモナカな
 →いつも遊びに来ていたけれど、喧嘩してからは訪ねてこないね
詳細
おともこともなか 【標準語】
 音沙汰がない
【意味等】
 訪ねてこない、音信不通、おとも(音も)+ことも(事も)+なか(無い)
【用例】
・「離婚する」って大騒ぎしよったが、このごら…オトモコトモナカ
 →「離婚する」って大騒ぎしてたけど、最近は…音沙汰がないねェ
詳細
おとりぞめ 【標準語】
 食積(食摘:くいつみ)を取る
【意味等】
 正月のおせち料理を来客がつまむこと、お取り初
【用例】
・おせちな…祝の膳やけん、遠慮せんで…オトリゾメしちゃんしゃい
 →おせちは…祝いの膳なので、遠慮せずに…お摘まみください
 
おとろしか 【標準語】
 こわい
【意味等】
 恐ろしい、おっかない、不安、不気味、気味が悪い
【用例】
・山でクマの…襲うてきた?そらあ…オトロシカ目い遭うたなあ
 →山でクマが…襲ってきた?そりゃあ…怖い目に遭ったねえ
詳細
おとろしか 【標準語】
 ひどい
【意味等】
 大変な、痛い、苦しい、えらい、たいした、たいそう
【用例】
・連帯保証で…3,000万円?オトロシカことい…なっとう
 →連帯保証で…3,000万円?大変なことに…なっている
詳細
おとろしか 【標準語】
 不快
【意味等】
 疲れて辛い感じ、面倒臭い感じ、心身を襲う嫌な感じ
【用例】
・ひしていじゅう田ん草取り?オトロシカろ?今日な…はよ寝り
 →日がな田の除草?疲れて辛いだろ?今日は…早く寝なさい
詳細
おとろしか 【標準語】
 大きい
【意味等】
 でかい、多い、たくさんある
【用例】
・ダゴバチの…巣ば作っとう、見てんやい…えらいオトロシカ
 →スズメバチが…巣を作ってる、見てごらん…すごくでかい
詳細
おとろしか 【標準語】
 狡猾
【意味等】
 ずる賢い、ずるい、賢い、冷酷、無情
【用例】
・ぜんのためなら、詐欺い脅喝…何でちゃしなあ、オトロシカ男ばい
 →金のためなら、詐欺に脅喝…何でもやるよ、冷酷な男だよ
詳細
おどん 【標準語】
 俺
【意味等】
 主に男性が同輩や年下の人に対して使う自称の人代名詞
【用例】
・オドンな…ぜん持ちぜ、何ば食いたかや?奢ちゃあたい
 →俺は…金持ちだぜ、何を食いたいんだ?奢ってやるよ
 
おどん 【標準語】
 お前
【意味等】
 あんた、君、自称の人代名詞だが2人称としても使う
【用例】
・オドン…おうちゃっかねえ、しゃばかくせい…艶つけてくさ
 →お前…生意気だなあ、弱いくせに…格好つけやがって
 
おなぎかき 【標準語】
 鰻搔(うなぎかき)
【意味等】
 ウナギを捕まえる道具、またその道具でウナギを捕ること
【用例】
・ここで…天然のおきなかとば見たと、オナギカキしてんど
 →ここで…天然の大きいのを見たんだ、鰻搔をやってみよう
 
おなぎてぼ 【標準語】
 鰻筌(うなぎうえ)
【意味等】
 捕まえたウナギを入れる細長い竹籠、逃げられない構造の手籠
【用例】
・オナギカキば…したっちゃよかが、オナギテボな…あると?
 →鰻搔を…してもいいけど、鰻筌は…あるの?
 
おなご 【標準語】
 下女
【意味等】
 女性の雇い人、住み込みのお手伝いさん、女中、女手、酌婦、女郎
【用例】
・昔ゃあ…庄屋で金持ちやったけん、たいそ…オナゴのおったげな
 →昔は…庄屋で金持ちだったので、たくさん…女中がいたそうだ
詳細
おなご 【標準語】
 妻
【意味等】
 自分の妻、自分の家の女家族
【用例】
・うちのオナゴな…でけたオナゴで、あたしいな…過ぎたオナゴですと
 →うち女房は…出来た女房で、私には…出来すぎた女房なんです
詳細
おなご 【標準語】
 女子
【意味等】
 婦人、女の人、女性
【用例】
・あのオナゴな…えらい別嬪さんやねえ、見とって…ドキドキする
 →あの女の人は…すっごく美人だなあ、見てて…ドキドキする
詳細
おなごかい 【標準語】
 女遊び
【意味等】
 女郎買い、売春、遊女をあげて遊興すること、男性の風俗通い
【用例】
・オナゴカイいい…新地い通いよったら、病気ば…うつされた
 →風俗遊びに…新地に通ってたら、病気を…うつされた
詳細
おなごし 【標準語】
 下女
【意味等】
 女性の雇い人、住み込みのお手伝いさん、女中、女手、酌婦、女郎
【用例】
・ここのオナゴシな…ぜん出いたら、別のサービスば…しなあげなバイ
 →ここのホステスは…お金出したら、別のサービスを…するそうだよ
詳細
おなごし 【標準語】
 妻
【意味等】
 自分の妻、自分の家の女家族
【用例】
・うちのオナゴシな、わっかときゃあ…愛らしかったが、今あ…えずか
 →私の妻は、若いときは…可愛かったけど、今は…恐ろしい
詳細
おなごし 【標準語】
 女子
【意味等】
 婦人、女の人、女性
【用例】
・オナゴシい…あまっこと話いたら、シェクハラって…訴えらるるが
 →女性に…淫らな話をしたら、セクハラって…訴えられるぞ
詳細
おなごだいしょう 【標準語】
 かかあ天下
【意味等】
 夫より権力を持つ妻、一家を支配している奥さん
【用例】
・あっちゃあ…代々、奥さんの強か…オナゴダイショウ一家やもん
 →あのお宅は…代々、奥さんが強い…かかあ天下一家だもの
詳細
オナゴダケ 【標準語】
 メダケ
【意味等】
 女竹、タケ亜科メダケ属の多年生常緑笹の一種
【用例】
・昔ゃ…オナゴダケな、夏野菜の支柱いやらい…よう使いよった
 →昔は…メダケは、夏野菜の支柱なんかに…よく使っていた
 
おなごのくさったごたる 【標準語】
 女々しい男性
【意味等】
 ねちねちした性格の男、頼りにならない男、はっきりしない男
【用例】
・今のういなって言いなんな、ほんなこと…オナゴノクサッタゴタル
 →今頃になって言うなよ、本当に…女々しいやつだ
詳細
オナヌッサン 【標準語】
 アオダイショウ
【意味等】
 青大将、ナミヘビ科 ナメラ属に分類されるヘビ、別名「ヤジラミ」
【用例】
・オナヌッサンな、名主さんやらの…大屋敷の屋根裏い住み着く
 →アオダイショウは、名主さん等の…大屋敷の屋根裏に住み着く
 
おなべふ 【標準語】
 おなべふ(手遊び歌)
【意味等】
 2人で行う手遊び歌、相手の性質を決める単純な遊び
【用例】
・おな…お利口、なな…泣きべす、べな…勉強家、ふな…不良
 →おは…お利口、なは…泣きべそ、べは…勉強家、ふは…不良
詳細
おにぐら 【標準語】
 横穴式石室
【意味等】
 塚穴、古墳の死者を安置する石の部屋のこと
【用例】
・糸島あ…古墳の多かけん、オニグラの…よう出てくる
 →糸島は…古墳が多いので、横穴式石室が…よく出土する
 
おにごー 【標準語】
 鬼ごっこ
【意味等】
 鬼遊び、一人が鬼になって他の者を捕まえて鬼が交代する遊び
【用例】
・オニゴーばするが、泣きなあけん…こまかとば鬼いしなんな
 →鬼ごっこをするけど、泣くので…小さい子は鬼にするなよ
 
おにごと 【標準語】
 鬼ごっこ
【意味等】
 鬼遊び、一人が鬼になって他の者を捕まえて鬼が交代する遊び
【用例】
・あらあいかん、オニゴトで…こまかとばこなしよう
 →あいつは駄目だ、鬼ごっこで…小さい子を虐めている
 
おにば 【標準語】
 八重歯
【意味等】
 鬼歯、本来の歯並びの外側に他の歯と重なって生えている歯
【用例】
・ひどかオニバで…噛み合わせの悪かけん、歯医者で矯正しようと
 →酷い八重歯で…噛み合わせが悪いので、歯医者で矯正してるの
 
おにば 【標準語】
 殻竿(からざお)
【意味等】
 豆類や麦などの脱穀に用いる農具、打棒を回転させて打ち付ける
【用例】
・就農して5年な?オニバの振り下ろし方の…上手いなっとう
 →就農して5年かい?殻竿の振り下ろし方が…上手くなっている
 
おにみそ 【標準語】
 見掛け倒しの弱い人
【意味等】
 外見は強そうだが内心は弱い人、「みそ」は「みそっかす」を言う
【用例】
・がたいな大きか…顔なえずか、ばってん…しゃばか、オニミソたい
 →体はでかい…顔は怖い、でも…弱い、見掛け倒しの弱虫だ
 
おにみそ 【標準語】
 強がりだけの意気地なし
【意味等】
 強そうなことを言うが本当は弱い
【用例】
・くらすって言いよったが…おらんごとなっとう、オニミソやん
 →ぶん殴るって言ってたが…いなくなってる、口だけの意気地なしだ
 
おのしだし 【標準語】
 熨斗出しの儀
【意味等】
 披露宴の熨出しの儀、新婦側の結婚承諾を様式化した儀式
【用例】
・オノシダシな…博多の婚礼儀式、新婦が…熨斗ば差し出すと
 →熨斗出しの義は…博多の婚礼儀式、新婦が…熨斗を差し出すんだ
 
おばいけ 【標準語】
 鯨の脂肉
【意味等】
 尾羽毛、鯨の尾びれと身の間の美味な肉、ゼラチン質の希少部位
【用例】
・50年ぐらい前な…オバイケな安かったが、今ぁ…高級食材やん
 →50年程前は…鯨の尾の脂肉は安かったけど、今は…高級食材だよ
 
おばけ 【標準語】
 鯨の脂肉
【意味等】
 尾羽毛、鯨の尾びれと身の間の美味な肉、ゼラチン質の希少部位
【用例】
・子供ん時ゃ…オバケな不味かったが、おせいなったら…美味か
 →子供の時は…鯨の脂肉は不味かったけど、大人になったら…美味い
 
オバコグサ 【標準語】
 ハハコグサ
【意味等】
 鼠麹草、キク科ハハコグサ属の越年草、ホウコクサとも言う
【用例】
・オバコグサな…春の七草で、オギョウやらゴギョウやら呼ばるる
 →ハハコグサは…春の七草で、オギョウやゴギョウとも呼ばれる
 
おばしゃん 【標準語】
 伯母さん
【意味等】
 伯母さん(父母の姉、父母の兄の妻)
【用例】
・母ちゃんな…すそ子で、爺さんの死ねて…オバシャンの親代り
 →母さんは…末っ子で、爺さんが死んで…伯母さんが親代り
詳細
おばしゃん 【標準語】
 叔母さん
【意味等】
 叔母さん(父母の妹、父母の弟の妻)
【用例】
・里のオバシャンな…母ちゃんの妹、浜のオバシャンな…父ちゃんの妹
 →里の叔母さんは…母さんの妹、花の叔母さんは…父さんの妹
詳細
おばしゃん 【標準語】
 小母さん
【意味等】
 小母さん(大人の女性の親しみを込めた呼び方)、中年女性
【用例】
・オバシャン、紅茶と…シフォンケーキのあるけん…お茶しょうえ
 →小母さん、紅茶と…シフォンケーキがあるから…お茶しない
詳細
おはば 【標準語】
 おおっぴら
【意味等】
 隠しだてのない様、オープンな状況、由来は「大幅」と思われる
【用例】
・うったちゃ…親友やけん、何でっちゃ…オハバい言い合うと
 →私たちは…親友なので、何でも…オープンに言い合うんだ
 
おはば 【標準語】
 自慢
【意味等】
 自画自賛、優越的な様子、手前味噌
【用例】
・孫の…九大い行たってオオバ言いなあ…なしか面白うなか
 →孫が…九大に行ったと自慢を言うんだ…何故か面白くない
 
おばんだご 【標準語】
 通夜団子
【意味等】
 親鸞上人の通夜で食べる団子、大量の千切昆布と煮込んだ団子
【用例】
・うちゃあ浄土真宗やけん…枕団子な供えん、オバンダゴな食ぶる
 →我家は浄土真宗なので…枕団子は供えない、通夜団子は食べる
 
おひかり 【標準語】
 燈明
【意味等】
 神仏に供える灯火、御明、由来は「御光」と思われる
【用例】
・仏様い…おっぱんば上げて、オヒカリ点けて…あーんしてき
 →仏壇に…仏餉を供えて、ロウソクを灯して…お参りしておいで
 
おひざ 【標準語】
 正座(幼児語)
【意味等】
 行儀好い座り方、膝を揃えて畳んだ座り方、屈膝座法
【用例】
・にょうにょうの時ゃ…しびりんきょうでちゃ、オヒザしときない
 →お経の時は…足が痺れても、正座しておきなさい
 
おひまち 【標準語】
 日待ち神事
【意味等】
 日待、特定の日に徹夜して籠もり明かす宗教的な集会
【用例】
・うちの部落な…旧暦の1,5,9月15日い、お宮でオヒマチのある
 →うちの集落は…旧暦の1,5,9月15日に、神社で日待ち神事がある
 
おひめさま 【標準語】
 ものもらい
【意味等】
 麦粒腫、まつ毛の下の脂腺や汗腺などが化膿する炎症
【用例】
・オヒメサマのでけとうけん…眼帯ばして、眼ば扱わんと
 →モノモライが出来てるので…眼帯をして、眼を触るな
 
おひめさま 【標準語】
 雛の節句
【意味等】
 旧暦3月3日、弥生の節句、桃の節句、ひな祭り
【用例】
・ああたが18歳いなるまで、オヒメサマいな…雛人形ば飾りよった
 →あなたが18歳になるまで、桃の節句には…雛人形を飾っていた
 
オヒメサマ 【標準語】
 ナナホシテントウ
【意味等】
 七星瓢虫、コウチュウ目テントウムシ科の昆虫の1種
【用例】
・オヒメサマな…アブラムシの天敵、益虫やが
 →ナナホシテントウは…アブラムシの天敵、益虫だよ
 
オヒメサマ 【標準語】
 ナメクジ
【意味等】
 蛞蝓、陸に生息する巻貝のうち殻が退化しているものの総称
【用例】
・オヒメサマな、皿いビールば入れて…置いとったら、寄ってくる
 →ナメクジは、皿にビールを入れて…置いてたら、寄ってくる
 
おひやごはん 【標準語】
 3時の食事
【意味等】
 農繁期の昼食と夕食の間の簡易な食事(農繁期の食事は1日4回)
【用例】
・稲刈りな…遅うまでかかるけん、オヒヤゴハンば…食うてこう
 →稲刈りは…遅くまでかかるので、3時の食事を…食ってこよう
 
おぶっぱん 【標準語】
 仏餉(ぶっしょう)
【意味等】
 仏前に供える御飯、まくら飯
【用例】
・仏様いオブッパンば上げて、手ば合わして…あーんしてきない
 →仏壇に仏餉をお供えして、手を合わせて…お参りしておいで
 
おぶっぱん 【標準語】
 平べったい顔立ち
【意味等】
 仏前に供える御飯のようなのっぺりとした顔立ち
【用例】
・顔のべったるかとがオブッパン、後頭部のべったるかとがゼッペキ
 →顔が平たいのが…仏餉、後頭部が平たいのが…絶壁
 
おふろ 【標準語】
 手遊びのひとつ
【意味等】
 一人が両手の指で風呂を作り、相手が入れた指を逃さないようつまむ遊び
【用例】
・オフロな…両手の指ば組うで、入れた指ば…爪で捕まゆるあすび
 →オフロは…両手の指を組んで、入れた指を…爪で捕まえる遊び
 
おべこいん 【標準語】
 負け犬
【意味等】
 強い者には逆らわない人、おべこ(卑怯)+いん(犬)
【用例】
・陰で文句な言うが…なあも言いきらんイエスマン、オベコインたい
 →陰で文句は言うが…何も言えないイエスマン、負け犬だよ
 
おぼえたあ 【標準語】
 巧みだ
【意味等】
 技術が身についている、身体で覚えて上手い、手際よい
【用例】
・菓子職人30年な…オボエタア、チョチョッと作んなあ
 →菓子職人30年は…巧みだなあ、サッサッと作っちゃう
 
おぼえとる 【標準語】
 巧みだ
【意味等】
 技術が身についている、身体で覚えて上手い、手際よい
【用例】
・師匠の俺よか…オボエトル、こらあ…俺の自慢の弟子たい
 →師匠の俺より…手際いい、こいつは…俺の自慢の弟子だ
 
おぼけ 【標準語】
 桶
【意味等】
 績んだ麻を入れる桶、苧績み(おうみ)かけの桶
【用例】
・このオボゲな…苧(カラムシ)ば紡いで、麻糸ば作るときの桶
 →この桶は…苧(カラムシ)を紡いで、麻糸を作るときの桶
 
おぼさん 【標準語】
 伯母さん
【意味等】
 伯母さん(父母の姉、父母の兄の妻)
【用例】
・母ちゃんな…すそ子で、爺さんの死ねて…オボサンの親代り
 →母さんは…末っ子で、爺さんが死んで…伯母さんが親代り
詳細
おぼさん 【標準語】
 叔母さん
【意味等】
 叔母さん(父母の妹、父母の弟の妻)
【用例】
・桜井のオボサンな…母ちゃんの妹、船越のオボサンな…父ちゃんの妹
 →桜井の叔母さんは…母さんの妹、船越の叔母さんは…父さんの妹
詳細
おぼさん 【標準語】
 小母さん
【意味等】
 小母さん(大人の女性の親しみを込めた呼び方)、中年女性
【用例】
・オボサン、紅茶と…シフォンケーキのあるけん…お茶しょうえ
 →小母さん、紅茶と…シフォンケーキがあるから…お茶しない
詳細
おまい 【標準語】
 お前
【意味等】
 2人称のあなた(対等以下に言う)
【用例】
・おまいな誰や?黙って…人んがたい忍び込うで、ぬすとやなかや?
 →お前は誰だ?黙って…人の家に忍び込んで、泥棒じゃないのか?
詳細
おまい(ん)がい 【標準語】
 お前の家
【意味等】
 お前の家庭、お前の家族
【用例】
・オマイガイの姉さんな、えらーい、じょうもんさんげなねェ
 →お前の家の姉さんは、ものすごーく、いい女なんだってねェ
詳細
おまい(ん)がた 【標準語】
 お前の家
【意味等】
 お前の家庭、お前の家族
【用例】
・オマイガイの姉さんな、えらーい、じょうもんさんげなねェ
 →お前の家の姉さんは、ものすごーく、いい女なんだってねェ
詳細
おまいす 【標準語】
 ごますり
【意味等】
 へつらい、お世辞、由来は「売僧(まいす)」で堕落した僧
【用例】
・役人な、偉か先生いな…オマイス、下のもんいな…威張んなあ
 →役人は、権力者には…媚へつらう、下の者には…威張るんだ
 
おまいども 【標準語】
 お前ども
【意味等】
 お前ら、お前たち、お前の複数形
【用例】
・オマイドマあ…先生の話ば、いっちょん聞きよりめえ
 →お前たちは…先生の話を、ちっとも聞いてないだろ
詳細
おまい(ん)どん 【標準語】
 お前ども
【意味等】
 お前ら、お前たち、お前の複数形
【用例】
・オマインドンな…ここい落書きしたろ?悪そうすんな…はらかくぜ
 →お前たちは…ここに落書きしだだろ?悪戯するな…怒るぞ
詳細
おまえ(ん)がい 【標準語】
 お前の家
【意味等】
 お前の家庭、お前の家族
【用例】
・オマエンガイな…山ん中やが、この雪で…よう学校いこられたなあ
 →お前の家は…山の中だけど、この雪で…よく学校に来れたねえ
詳細
おまえ(ん)がた 【標準語】
 お前の家
【意味等】
 お前の家庭、お前の家族
【用例】
・オマエガタあ…漁師やが、牡蠣の養殖して…牡蠣小屋もしようと?
 →お前の家は…漁師だが、牡蠣を養殖して…牡蠣小屋もしてるの?
詳細
おまえろん 【標準語】
 お前ども
【意味等】
 お前ら、お前たち、お前の複数形
【用例】
・オマインドンな…ここい落書きしたろ?悪そうすんな…はらかくぜ
 →お前たちは…ここに落書きしだだろ?悪戯するな…怒るぞ
詳細
おみあう 【標準語】
 蒸せる
【意味等】
 高温の蒸気で調理される、高温多湿でむしむししている、蒸し暑い
【用例】
・「肉まんのオミアウけん…食わん?」「モセル日い…食わん」
 →「肉まんが蒸せるので…食べない?」「蒸し暑い日に…食わん」
詳細
おみあう 【標準語】
 蒸れる
【意味等】
 蒸れて軟らかくなる、蒸れてじめじめする、ご飯が蒸れる
【用例】
・米な…炊き上がったっちゃあ、ご飯のオミアウまで5分な待たなあ
 →米は…炊き上がっても、ご飯が蒸れるまで5分は待たなくちゃ
詳細
おみあわす 【標準語】
 蒸す
【意味等】
 高温の蒸気で調理する、蒸かす、高温多湿でむしむしする
【用例】
・イモな、茹でたとよりオミアワイタと…それより焼いたとが…うまか
 →イモは、茹でたのより蒸したもの…それより焼いたのが…うまい
詳細
おみあわす 【標準語】
 蒸らす
【意味等】
 蒸れるようにする、ご飯を蒸らす
【用例】
・飯な炊けたが…まちっと待っとき、5分な…オミアワサな食われん
 →飯は炊けたけど…もう少し待って、5分は…蒸らさないと食えない
詳細
おみあわす 【標準語】
 熟させる
【意味等】
 果実を採ってから保存して熟させる
【用例】
・採りたてのキウイな…硬か、いっとき置いてオミアワイテ食うと
 →採りたてのキウイは…硬い、しばらく置いて完熟させて食うんだ
詳細
おみい 【標準語】
 雑炊
【意味等】
 おじや、味付き具入粥、由来は徳島の郷土料理のみそ雑炊「おみい」
【用例】
・鍋の締めな…うどんがよかな?飯ば入れて…オミイがよかな?
 →鍋の締めは…うどんがいいかい?飯を入れて…雑炊がいいかい?
 
おみごく 【標準語】
 ごくう(御供)
【意味等】
 神仏に供える飯や餅などのこと、供物、穀物の敬称、吉事の赤飯など
【用例】
・さっき…サルのおったが、お地蔵さんのオミゴクの…のうなっとう
 →さっき…サルがいたけど…お地蔵さんのお供えが…無くなっている
 
おみきすず 【標準語】
 御神酒徳利(おみきとっくり)
【意味等】
 神酒を入れて神前に供える徳利、瓶子(へいし)、錫製の徳利
【用例】
・直会ばしますけん、オミキズズば回して…お神酒ば飲んじゃり
 →直会をしますので、御神酒徳利を回して…お神酒を頂いてください
 
おみたて 【標準語】
 花嫁への贈り物
【意味等】
 嫁方の親戚からの菓子などの贈り物、選別、またそれを贈ること
【用例】
・嫁いだら…いっとき帰られんけん、オミタテな…糸島んといしとく
 →嫁いだら…しばらく帰れないので、選別は…糸島の物にしておく
 
おみたて 【標準語】
 見送り
【意味等】
 出発する人を見送ること、送別、見送って別れの杯を酌み交わすこと
【用例】
・先輩たちの…卒業オミタテ会やが、部員みんなで…準備しょうえ
 →先輩たちの…卒業送別会だけど、部員みんなで…準備しようよ
 
おみる 【標準語】
 蒸せる
【意味等】
 高温の蒸気で調理される、高温多湿でむしむししている、蒸し暑い
【用例】
・イモのオミルけん…食わん?何て?屁の出るけん…食わん?
 →イモが蒸せるので…食べない?何だと?屁が出るから…食わない?
詳細
おみる 【標準語】
 蒸れる
【意味等】
 蒸れて軟らかくなる、蒸れてじめじめする、ご飯が蒸れる
【用例】
・米な…炊き上がったっちゃあ、ご飯のオミルまで…蓋ば開けなんな
 →米は…炊き上がっても、ご飯が蒸れるまで…蓋を開けちゃ駄目
詳細
おめえすとる 【標準語】
 ごまをする
【意味等】
 機嫌をとる、へつらう、世辞を言う、おまいす(ごますり)+とる
【用例】
・あら上手もん、偉かといな…ほけの出るごとオメエストル
 →あいつは世渡り上手、権力者には…湯気が出るようにごまをする
 
おめく 【標準語】
 大声を出す
【意味等】
 叫ぶ、高く鋭い声を発する、大声を出す、大声で泣く
【用例】
・はらかいたけんって…オメキなんな、近所中に聞こえろうが
 →怒ったからって…大声を上げるなよ、近所中に聞こえているだろ
詳細
おめく 【標準語】
 大声で鳴く
【意味等】
 鳥などが鳴く、犬などが吠える
【用例】
・春いなってきたけん、朝方あようウグイスのオメキようね
 →春になってきたので、朝方はよくウグイスが鳴いているね
詳細
おもす 【標準語】
 蒸す
【意味等】
 高温の蒸気で調理する、蒸かす、高温多湿でむしむしする
【用例】
・イモな、茹でるよりオモイタと…オモイタとより焼いたとが…旨か
 →イモは、茹でたのより蒸したの…蒸したのより焼いたのが…旨い
詳細
おもす 【標準語】
 蒸らす
【意味等】
 蒸れるようにする、ご飯を蒸らす
【用例】
・ご飯な炊けたが…まちっと待っとき、オモサな…食われん
 →ご飯は炊けたけど…もう少し待って、蒸らさないと…食えない
詳細
おもす 【標準語】
 熟させる
【意味等】
 果実を採ってから保存して熟させる
【用例】
・バナナなオモイテ…黃のうないて、黒か斑点の出とうとが…美味か
 →バナナは熟させて…黄色くさせて、黒い斑点が出てるのが…美味い
詳細
おもて 【標準語】
 母屋
【意味等】
 屋敷の中の主人が住む家屋、本家、主たる居住家屋、対義「はなれ」
【用例】
・オモテな築100年いなるけん、こないだ…ドウトウシの駆除ばしたと
 →母屋は築100年になるので、この前…シロアリの駆除をしたんだ
 
おもて 【標準語】
 座敷
【意味等】
 人や神を招く部屋、客間、神を祀ってある部屋
【用例】
・遠かところば…玄関先やのうして…オモテいあがっちゃんなざっせえ
 →遠方から…玄関先じゃなく…座敷にお上がりください
 
おもて 【標準語】
 前庭
【意味等】
 家の前の庭、家の正面側の屋外
【用例】
・オモテな…花やらたいそ植えて、えらいきれいか…手ば掛けちゃあ
 →前庭は…花などたくさん植えて、すごく綺麗ね…手を掛けている
 
おもて 【標準語】
 表地
【意味等】
 畳表、下駄や草履の表側を覆うもの、茣蓙
【用例】
・築20年いなるけん、そろそろ座敷のオモテ替えの…時期やねえ
 →築20年になるので、そろそろ座敷の畳表の張替えの…時期だなあ
 
オモノキ 【標準語】
 イヌシデ
【意味等】
 犬四手、カバノキ科クマシデ属の落葉高木、庭木や盆栽に使われる
【用例】
・オモノキな…形の好かけん、庭木やら盆栽いする人の…多か
 →イヌシデは…形が好いので、庭木や盆栽にする人が…多い
 
おもれくさか 【標準語】
 蒸れて臭い
【意味等】
 蒸れて腐った臭いがする、おもれ(「おもす」の受動形)+くさか
【用例】
・ああた…足ば洗い、靴下のオモレクサカ…わっか女性い嫌わるるが
 →あなた…足を洗って、靴下が蒸れて臭い…若い女性に嫌われるよ
 
おもれる 【標準語】
 蒸れる
【意味等】
 蒸せる、熱気がこもって蒸し暑く感じる
【用例】
・今日なオモレルねえ…はよ梅雨の明けんかいな、具合の悪かや
 →今日は蒸し暑いねえ…早く梅雨が明けないかなあ、体調が悪いよ
 
おやかけ 【標準語】
 長男
【意味等】
 第一番目の男の子、一家の主人、戸主
【用例】
・オヤカケの…保証人でやりそこのうて、破産で…しまえとう
 →戸主が…保証人で失敗して、破産で…終わってしまった
 
おやかけ 【標準語】
 財産家
【意味等】
 庄屋、地主、田主、地域の主(リーダー)的存在
【用例】
・あっちゃあオヤカケやけん、地元行事いな…えらい寄付ばさっしゃあ
 →あのお宅は財産家なので、地元行事には…多額に寄付をされる
 
おやごし 【標準語】
 親類
【意味等】
 血統、身内、親戚、縁者、由来は漢字で「一類」
【用例】
・この辺な…田中苗字の多かが、戦国時代からのオヤゴシげな
 →この辺は…田中名字が多いけど、戦国時代からの親類らしい
 
およごし 【標準語】
 和物(あえもの)
【意味等】
 おあえ、野菜や魚介などを酢や味噌、辛子、胡麻などであえた料理
【用例】
・このオヨゴシな…美味か!ミョウガの入って…季節ば食いようごたあ
 →この和物は…美味い!ミョウガが入って…季節を食ってるみたいだ
 
おらえる 【標準語】
 括りつける
【意味等】
 (船を)結びつける、もやう、繋留させる、抑える
【用例】
・船の流されんごと…このロープでオラエといて
 →船が流されないように…このロープで括りつけておいて
 
おらす 【標準語】
 繋留する
【意味等】
 船を留め置く、船を繋ぎ留める
【用例】
・台風の来たんら、ここの漁船なそうよ…漁港の奥いオラスと
 →台風が来たら、ここの漁船は全部…漁港の奥に繫留するんだ
 
おらぶ 【標準語】
 大声を出す
【意味等】
 叫ぶ、高く鋭い声を発する、大声を出す、大声で泣く
【用例】
・俺の耳の遠かけんって…そえん耳元でオラビなんな、聞こえとう
 →俺の耳が遠いからって…そんなに耳元で叫ぶなよ、聞こえてる
詳細
おらぶ 【標準語】
 大声で鳴く
【意味等】
 鳥などが鳴く、犬などが吠える
【用例】
・隣いニワトリ、午前2時頃からオラビなあけん…寝不足ばい
 →お隣のニワトリ、午前2時頃から大声で鳴くので…寝不足だよ
詳細
おらん 【標準語】
 いない
【意味等】
 居てない、不在、対義語は「おる」
【用例】
・嫁のオラン…子供もオラン、俺ば置いて…どこさいか行っとう
 →妻がいない…子供もいない、俺を置いて…どこか行っちゃった
 
おらんおらんばあ 【標準語】
 いないいないばあ
【意味等】
 顔を隠し…突然「ばあ」と顔を出す、幼児をあやす方法
【用例】
・「おらんおらんばあ…」「顔のえずかけん…子供な泣きようばい」
 →「いないいないばあ…」「顔が怖いから…子供は泣いてるよ」
 
おり 【標準語】
 俺
【意味等】
 主に男性が同輩や年下の人に対して使う自称の人代名詞
【用例】
・シャツに口紅?…浮気したろって?オリな…知らんぜ
 →シャツに口紅?…浮気したでしょって?俺は…知らんよ
 
おりがつ 【標準語】
 俺のもの
【意味等】
 自分の所有物、自分のもの
【用例】
・この冷蔵庫のビールな…オリガツやけん、飲うだら…うったたくぜ
 →この冷蔵庫のビールは…俺の物だから、飲んだら…殴るぞ
 
おりたえる 【標準語】
 狼狽する
【意味等】
 不意を打たれて驚き・慌て取り乱す、慌てふためく、うろたえ騒ぐ
【用例】
・スマホば覗いたら…オリタエルけん、浮気しよるって…ピーンときた
 →スマホを覗いたら…慌てたので、浮気してるって…ピーンときた
詳細
おりたち 【標準語】
 田植えの初日
【意味等】
 田植えを始める日、由来不明:田に早乙女(田植娘)が下り立つ?
【用例】
・早場米いしたら…オリタチな3月中旬、稲刈りな8月ぜ
 →早場米にしたら…田植え初日は3月中旬、稲刈りは8月だよ
 
おりたちごもり 【標準語】
 御田植神事
【意味等】
 田植え前の籠り、田植え前に豊作を祈願して神社に参籠すること
【用例】
・農地集積で…米農家な2件、オリタチゴモリな…せんごとなった
 →農地集積で…米農家は2件、御田植神事は…やらなくなった
 
おりや 【標準語】
 母屋
【意味等】
 屋敷の中の主人が住む家屋、本家、主たる居住家屋、対義「はなれ」
【用例】
・オモテな築100年いなるけん、この前…ドウトウシの駆除ばしたと
 →母屋は築100年になるので、この前…シロアリの駆除をしたんだ
 
おりやう 【標準語】
 折り合う
【意味等】
 協議が整う、調整がつく
【用例】
・裁判いなっとったが、オリヤイのついて…和解したげな
 →裁判になっていたけど、協議が整って…和解したそうだ
詳細
おりやう 【標準語】
 快方に向かう
【意味等】
 重かった病気がよくなってくる、症状が落ち着く
【用例】
・いっときゃあ…危篤やったが、だいぶオリヨウとんなあ
 →一時的に…危篤だったけれど、だいぶ快方に向かっている
詳細
おりやう 【標準語】
 放蕩をやめる
【意味等】
 酒や女におぼれて悪かった身持ちを改める、落ち着く
【用例】
・悪そうで…汚れかけよったが、このごらあ…オリヨウとう
 →不良で…ヤクザになりかけてたが、最近は…落ち着いている
詳細
おりやう 【標準語】
 よりを戻す
【意味等】
 元の鞘に収まる、元どおりにする、元の関係に戻す
【用例】
・別れるるって言いよったが、子供のでけて…オリヤイなった
 →離婚すると言ってたが、子供ができて…よりが戻った
詳細
おりようとる 【標準語】
 落ち着いている
【意味等】
 もとに戻っている、憩っている、慌てずにゆっくり構えている
【用例】
・さすが名人…攻められたっちゃ、おろたえなれん…オリヨウトル
 →さすが名人…攻められても、慌てたりしない…落ち着いている
詳細
おりょりょ 【標準語】
 あれれ
【意味等】
 あらら、おやまあなど軽い驚きを表す言葉
【用例】
・「オリョリョ…俺のアイス知らん?」「お前んと?すまん食うた」
 →「あれれ…俺のアイス知らない?」「お前のか?すまん食った」
 
おる 【標準語】
 いる
【意味等】
 居る、在席、標準語では「居る」の謙譲語、対義語は「おらん」
【用例】
・そこい…ゴッカブロウのオル、殺虫剤とハイ打ちば…取って
 →そこに…ゴキブリがいる、殺虫剤とハエ叩きを…取って
 
おれがい 【標準語】
 俺の家
【意味等】
 俺の家族、自分の家・家族、おれ(俺)+がい(家)
【用例】
・オレガイい…き、一緒いエッチか動画ば…観ろうえ
 →俺の家に…おいでよ、一緒にエッチな動画を…観ようぜ
 
おれがた 【標準語】
 俺の家
【意味等】
 俺の家族、自分の家・家族、おれ(俺)+がた(家)
【用例】
・オレガタの妹な…綺麗かぜ、紹介しちゃるけん…あすびいき
 →俺の家の妹は…綺麗だぞ、紹介してやるから…遊びにおいで
 
おれる 【標準語】
 降りる
【意味等】
 下りる、下がる、下る、降る、高い所から低い所へ移る
【用例】
・雷山い縦走して…雷神社さいオレルけん、3時頃…迎えい来て
 →雷山に縦走して…雷神社に降りるので、3時頃…迎えに来て
 
おれんがい 【標準語】
 俺の家
【意味等】
 俺の家族、自分の家・家族、おれ(俺)+がい(家)
【用例】
・オレガンイい…き、一緒いエッチか動画ば…観ろうえ
 →俺の家に…おいでよ、一緒にエッチな動画を…観ようぜ
 
おれんがた 【標準語】
 俺の家
【意味等】
 俺の家族、自分の家・家族、おれ(俺)+がた(家)
【用例】
・オレンガタの妹な…綺麗かぜ、紹介しちゃるけん…あすびいき
 →俺の家の妹は…綺麗だぞ、紹介してやるから…遊びにおいで
 
おろ 【標準語】
 あれ?
【意味等】
 あれ?おや?など軽い驚きを表す言葉
【用例】
・おろ?まあだ…おったと?かかさんの…まあだ迎えい来んと?
 →あれ?まだ…居たの?おかあさんが…まだ迎えに来ないの?
 
おろ~ 【標準語】
 不十分
【意味等】
 大して~ない、十分に~ない、不完全
【用例】
・爺さんやなあ、目な…オロ見ゆる、耳な…オロ聞こゆる
 →爺さんにだなあ…目は…よく見えない、耳は…よく聞こえない
詳細
おろい 【標準語】
 よくない
【意味等】
 良くない、好くない、立派でない、粗悪、悪い
【用例】
・プレゼントもろうたが…オロイ、げさっか、いっちょんようなか
 →プレゼント貰ったけど…好くない、品がない、ちっとも好くない
詳細
おろし 【標準語】
 篩(ふるい)
【意味等】
 紛粒状の固体混合物から特定の紛粒状固体を選別する機器の総称
【用例】
・そこの砂ば…オロシいかけて、石やらゴミば…のけて
 →そこの砂を…ふるいにかけて、石やゴミを…ぬけて
 
おろし 【標準語】
 山おろし
【意味等】
 山側から海側に吹き降ろす強風、だし風
【用例】
・北い低気圧のあって、雷山から海の方い…オロシの吹きよる
 →北に低気圧があって、雷山から海側に…強風が吹き下ろしている
 
おろし 【標準語】
 差掛け(さしかけ)
【意味等】
 建物につけ添えた小屋根の部分、母屋から差し出した片流れの屋根
【用例】
・雨の降ってきたけん、洗濯もんば…オロシんとこい入れて
 →雨が降ってきたので、洗濯物を…差掛けのところに入れて
 
おろたえる 【標準語】
 狼狽する
【意味等】
 不意を打たれて驚き・慌て取り乱す、慌てふためく、うろたえ騒ぐ
【用例】
・なあも…悪かことしとらんとやが、警官ば見たら…オロタエルと
 →何も…悪い事してないんだけど、警官を見たら…慌てるんだ
詳細
おろたえかえる 【標準語】
 慌てふためく
【意味等】
 非常に狼狽してしまう、ひどくまごつく
【用例】
・わががたの火事って聞いて、オロタエカエッテ…帰んなった
 →自宅が火事と聞いて、慌てふためいて…帰ってしまった
詳細
おろたえもん 【標準語】
 慌て者
【意味等】
 落ち着きのない人、そそっかしい人
【用例】
・オロタエモンやけん、受験票ば家い忘れて…試験会場さい行とう
 →慌て者だから、受験票を家に忘れて…試験会場に行ってる
詳細
おろよか 【標準語】
 よくない
【意味等】
 良くない、好くない、立派でない、粗悪、悪い
【用例】
・あれが…彼氏?あえな…オロヨカ男とやら…付き合いなんな
 →あいつが…彼氏?あんな…つまらん男となんか…付き合うなよ
詳細
おわたり 【標準語】
 神幸(じんこう)
【意味等】
 神幸祭、神様がお出かけになること、神の臨行、祭りの行列
【用例】
・糸島のオワタリな…深江やら福吉やらで、毎年10月いある
 →糸島の神幸祭は…深江や福吉などで、毎年10月に行われる
 
オンキュウ 【標準語】
 カブトガニ
【意味等】
 鋏角亜門のカブトガニ目に属する節足動物の総称、絶滅危惧種
【用例】
・糸島の…弁天橋んとこい、オンキュウの産卵場ば…作っちゃあ
 →糸島の…弁天橋の所に、カブトガニの産卵場が…作ってある
 
おんきゅうのつがい 【標準語】
 おしどり夫婦
【意味等】
 非常に仲が好い夫婦、カブトガニがいつも雌雄でいることから言う
【用例】
・70歳ば過ぎて…手やら繋いで、オンキュウノツガイやねえ
 →70歳を過ぎて…手なんか繋いで、おしどり夫婦だねえ
 
おんじ 【標準語】
 伯父さん
【意味等】
 伯父さん(父母の兄、父母の姉の夫)
【用例】
・上のオンジな…市長、下のオンジな…市議会議長
 →伯父さんは…市長、叔父さんは…市議会議長
詳細
おんじ 【標準語】
 叔父さん
【意味等】
 叔父さん(父母の弟、父母の妹の夫)
【用例】
・上のオンジな…養子い入ったけん、下のオンジが…家取り
 →伯父さんは…養子に入ったので、叔父さんが…跡継ぎ
詳細
おんじ 【標準語】
 小父さん
【意味等】
 小父さん(大人の男性の親しみを込めた呼び方)、中年男性
【用例】
・もう…オンジやけん、髪の薄うなって…モテんごとなったやねェ
 →もう…小父さんだから、髪が薄くなって…モテなくなっちゃたよ
詳細
おんじ 【標準語】
 独身の男
【意味等】
 独身の成年男子
【用例】
・うちの班の消防団員な…そうようオンジ、イケメン揃いやが
 →我が班の消防団員は…全員独身の男、イケメン揃いだよ
 
おんじ 【標準語】
 高齢男性
【意味等】
 おじいさん、歳をとった男、年配の男性
【用例】
・あのオンジな、ブツブツ言うて…さるきよるが、徘徊やなかや?
 →あの爺さん、ブツブツ言って…うろついてるけど、徘徊じゃない?
 
おんじ 【標準語】
 弟
【意味等】
 長男以外の男性兄弟、次男以下
【用例】
・あっちゃ金持っあんやけん、3人のオンジな…養子やのうして、隠居 
 →あちらは資産家だから、3人の弟は…養子じゃなくて、分家
 
おんしゃん 【標準語】
 伯父さん
【意味等】
 伯父さん(父母の兄、父母の姉の夫)
【用例】
・上のオンシャンな…校長、下のオンシャンな…教頭
 →伯父さんは…校長、叔父さんは…教頭
詳細
おんしゃん 【標準語】
 叔父さん
【意味等】
 叔父さん(父母の弟、父母の妹の夫)
【用例】
・上のオンシャンな…戦死したけん、下のオンシャンが…家取り
 →伯父さんは…戦死したので、叔父さんが…跡継ぎ
詳細
おんしゃん 【標準語】
 小父さん
【意味等】
 小父さん(大人の男性の親しみを込めた呼び方)、中年男性
【用例】
・酒屋のオンシャンの、下戸やけん…酒の味のよう分かるげな
 →酒屋の小父さんが、下戸だから…酒の味がよく分かるそうだ
詳細
おんたか 【標準語】
 重たい
【意味等】
 重い、重量がある、目方がある
【用例】
・この赤ちゃんな…おんたか、抱っこしとったら…こわろうごたあ
 →この赤ちゃんは…重い、抱っこしてたら…筋肉痛になりそうだ
 
オンナメシ 【標準語】
 オミナエシ
【意味等】
 女郎花、合弁花類オミナエシ科オミナエシ属 の多年生植物
【用例】
・オンナメシな『万葉集』の山上憶良の詩い、出てくるげな
 →オミナエシは『万葉集』の山上憶良の詩に、出てくるらしい
 
おんにゃく 【標準語】
 蝋石
【意味等】
 石筆、蝋のように半透明で軟らかい石、筆記具に使われる石
【用例】
・オンニャクな…今でちゃ、鉄工所やら造船所やらで…使われよう
 →石筆は、今でも、鉄工所や造船所などで…使われている
 
おんば 【標準語】
 乳母
【意味等】
 他人の赤ん坊に自分の乳を分け与えてやる人
【用例】
・昔な…乳の出らんやったら、オンバの乳ば…飲ませよった
 →昔は…乳が出なかったら、乳母の乳を…飲ませていた
 
おんば 【標準語】
 産婆
【意味等】
 助産師、お産を手助けする人
【用例】
・ばばさんな…病院やのうして、家でオンバの…取り上げたげな
 →お婆ちゃんは、病院じゃなくて、家で産婆が…取り上げたそうだ
 
おんば 【標準語】
 デンプンの薄い膜
【意味等】
 お粥などの表面にできる粘り気のある薄い膜
【用例】
・オンバな…ご飯の澱粉質の溶けた、ごはんの旨味の素やが
 →薄い膜は…ご飯の澱粉質が溶けた、ごはんの旨味の素だよ
 
オンバ 【標準語】
 ニホンヒキガエル
【意味等】
 日本蟇蛙、ヒキガエル属に分類されるカエル
【用例】
・井原山の…鍾乳洞の入口で、オンバば見た
 →井原山の…鍾乳洞の入口で、ニホンヒキガエルを見た
 
オンバ 【標準語】
 トカゲ
【意味等】
 有鱗目トカゲ亜目に分類される爬虫類の総称
【用例】
・ネコの…オンバいしかかったら、尻尾ば切って…逃げた
 →ネコが…トカゲに襲いかかったら、尻尾を切って…逃げた
 
おんばく 【標準語】
 大胆
【意味等】
 敵を敵とも思わない様、物事に動じない様、向こう見ず、広大な様
【用例】
・あえなこまか会社い…全財産ば投資?ああた…オンバクやねえ
 →あんな小さい会社に…全財産を投資?あんた…向こう見ずだなあ
詳細
おんばく 【標準語】
 誇大
【意味等】
 大仰、ほら、大袈裟、大嘘
【用例】
・嘘やろ?うきょうって…オンバクい言いよろ?話のでけすぎとう
→噓だろ?ウケようって…大袈裟に言ってるだろ?話が出来過ぎている
詳細
おんばく 【標準語】
 横着
【意味等】
 わんぱく、身の程知らず、無思慮
【用例】
・なんや?あらあ…言いたか言いして…オンバクなヤツやねえ
 →なんだい?あいつ…言いたい放題して…横着なヤツだなあ
詳細
おんばく 【標準語】
 派手
【意味等】
 虚栄、贅沢、見栄
【用例】
・ブランドもんに…良か車、借銭してのオンバクな…哀れいしか見えん
 →ブランド物に…高級車、借金しての虚栄は…哀れにしか見えない
詳細
おんばく 【標準語】
 憎まれ口
【意味等】
 乱暴な言葉使い、粗暴な言い様
【用例】
・あえんオンバク叩いて、あの夫婦な…もうおりやいめえや
 →あんなに憎まれ口叩いて、あの夫婦は…もう寄りが戻らないだろう
詳細
おんばく 【標準語】
 臆病
【意味等】
 無気力、何も出来ない・したくない心理状態
【用例】
・嫁さんの急い死ねて…旦那あオンバク、まあだ…子供なこまかとい
 →奥さんが急に亡くなって…旦那は無気力、まだ…子供は幼いのに
詳細
おんばくもん 【標準語】
 豪気者
【意味等】
 大胆な者、ものごとを恐れない者、事に動じない者、横着者
【用例】
・ヤクザの親分い意見したと?えずうなかと?オンバクモンやねぇ
 →ヤクザの親分に説教したの?怖くないの?豪気者だねェ
詳細
おんばくもん 【標準語】
 見栄っ張り
【意味等】
 見栄を張る者、実力以上に良く見せようとする者
【用例】
・あっちの娘じょうな…オンバクモンやが、あの服な…げさっか
 →あちらのお嬢さんは…見栄張りだけど、あの服は…品がない
詳細
おんばくもん 【標準語】
 嘘つき
【意味等】
 ほら吹き、大袈裟に言う人、話が大仰な人
【用例】
・オンバクモンの話な…半分に聞くいとかなあ、おおごとする
 →大袈裟な人の話は…半分に聞いておかないと、酷い目に合う
詳細
おんまし 【標準語】
 足
【意味等】
 動物の下肢、立ったり歩いたりするための身体の部位、幼児語
【用例】
・オンマシの痛か?おんぶせろ?ばばさんの甘やかしなあけん…好かん
 →足が痛い?おんぶしろ?お婆ちゃんが甘やかすから…いやだわ
 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る